高円寺「鮨 波やし」へ行く。
懇意にさせていただいている高円寺の鮨の名店、
「波やし」で恒例の癒しのオア鮨タイム。

「波やし」さんは予約2年待ちになってるお鮨屋さんだが、
コロナの影響を受けて、やむを得ず席数も減らし、
席と席との間、厨房と席の間にもアクリル板があり、
名物の日本酒の利き酒も残念ながら今は中止。


まずは、お造り。
ボタン海老、中トロ、トビウオ、平貝、佐島のタコ。


焼物はまぐろスジ、ハラミ、ほっき紐の3種。

毛蟹は身も、蟹味噌も。


アワビや白身がたっぷり入った茶碗蒸しと
一口サイズのサーロインステーキ。


今が旬のとり貝の肝を使った肝ご飯。
とり貝と肝とバターを炒めた濃厚で貝の旨味たっぷりの一品。


海鮮と納豆たっぷりの名物のばくだんと、
とり貝のマヨネーズ焼き。


にぎりはお好みで、車海老から。

赤貝と中トロ。


トロ鉄火と納豆巻きと海老マヨ。


最後は穴子とミョウガと卵の味噌汁。
やっぱりカウンターでいただくお鮨は美味しいな。


■「鮨 波やし」
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13070215/