代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。
「Celaravird セララバアド」で秋のコース。















































http://www.celaravird.com/
代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。春夏秋冬で必ずお邪魔している大好きなフレンチファンタジスタ、 「Celaravird セララバアド」で秋のコース。 ![]() 秋のコースのスタートは、紅葉に見立てた鴨の生ハムと国産オリーブ。 落ち葉の中から落ち葉拾いをすると、本日のメニューが出てくる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず1品目は、「スパークリングマスカット」。 二酸化炭素でシャンパンのエスプーマを作り、シャインマスカットにまとわせている。 樽のいい香りがする貴醸酒と共に。 ![]() ![]() 2品目は、蟹と百合根と出汁を球体に閉じ込めたもの。 ![]() ![]() 3品目は、「森の朝」。 アボカドとピスタチオとオレンジジュースを液体窒素で固めて 苔に見立てたところに、ヒノキの香りがする液体でドライアイスのスモークを出す。 まさに森の朝の風景を見ているかのよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペアリングは松の実とジェニファーベリーの爽やかなジュース。 ![]() 香りよく、外はカリッと、中はふわふわで 「セララバアド」のパンはめちゃくちゃ美味しい。 ![]() 4品目は、「落葉の森」。 トリュフを探している豚はオリーブオイルが入ったクラッカー。 黒トリュフは、豚足やトリュフが入ったコロッケ。 巨峰に見立てたものは、フォアグラと白レバーとポルト酒。 キノコの旨味がたっぷり入った温かいカプチーノと共に。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペアリングは、パッションフルーツを丸ごと使ったジュース。 レモンバーベナのいい香り。 ![]() ![]() 5品目は、九州有明の「マジャク」。 殻ごと全部食べられる穴じゃこのから揚げ。 ![]() ![]() 6品目は、カツオと茄子の瞬間燻製。 お皿の上にラップが敷かれてて、その中に藁の燻製煙が入っている。 茗荷のピクルスをどかすと、穴が開いてて、 ラップを軽くたたくと、この穴から燻製煙が出てくる仕掛け。 ![]() ![]() ![]() ![]() ペアリングは屋久杉の香りの燻製焙茶。 ![]() 7品目は、和牛のハツカツ。 ハツがプリプリで、臭みもなく、すごく美味しい。 キノコと大麦のリゾットと、生姜のソースで。 ![]() ![]() ![]() 8品目は、鳥取県のどんぐりを食べるイベリコ豚・トトリコ豚。 脂と赤身のバランスが良く、甘味もあって、とても美味しい豚! 付け合わせはマコモダケと、リンゴのソース。 ![]() ![]() ![]() ペアリングは、宮崎県の国産赤ワイン。 ![]() 9品目は、栗のシートをかぶせたデザート。 パリパリの栗のシートを割ると、 中からどんぐりのアイスクリーム、木の実、ベリーなど。 ![]() ![]() 10品目は、小菓子の詰め合わせ。 ガラスの瓶の中には松ぼっくりに見立てたアーモンドチョコ。 サーカスの缶を開けると、かわいい小菓子が。 安納芋とブラックペッパーのマカロン、 あんぽ柿のマドレーヌ、ローリエとローズマリーのゼリー。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は、鹿児島のはるもえぎとおくみどりのブレンド。 一煎目と二煎目の味と香りの違いを楽しむ。 今日も素敵な秋を料理で堪能させてもらった。 コロナで紅葉もゆっくり楽しめなかったから、幸せだ。 ![]() ■「Celaravird セララバアド」 http://www.celaravird.com/ 「メシクエLV34」の本が出ました!! ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 ■「メシクエLV34」インスタ
by meshi-quest
| 2020-11-30 08:08
| 小田急線その他
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||