京都・北野白梅町「神馬」へ行く。


















京都・北野白梅町「神馬」へ行く。京都に詳しいグルメな方、数人から勧められていた 京都・北野白梅町にある大人気魚居酒屋「神馬」へ。 「神馬」と書いて、「かみうま」でも「しんば」でもなく、「しんめ」と読む。 昭和9年創業で、一見すると地元の居酒屋さん風だが、 地元だけでなく、全国からお客さんが来る名店で、予約必至。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 魚居酒屋の名店だけあって、ものすごい数の魚料理メニュー!! 刺身のお造り、焼魚、煮魚、揚げ物、蒸し物、炒め物、珍味まで、全部揃っている。 ただならぬ居酒屋であることが分かる。 ![]() ![]() というわけで、名物の魚料理をいただく。 まずは京都の地酒とお造りから。 青森県大間の本鮪、長崎のイカ、北海道つぶ貝、天然ひらめなど。 ![]() ![]() ![]() ![]() 冬なのでこっぺがに(香箱ガニ)もいただく。 この時期のこっぺがにのよくあるカニ面は、 「神馬」では、カニのパーツによってバラバラに分かれている面白いカニ面。 甘くてとっても美味しい! ![]() ![]() クエの煮付。 濃すぎず、薄すぎず、いい味で煮付けられてて、これも美味しい! ![]() スッポンの小鍋。 これまでスッポンとかそこまで興味なかったのだが、 京都の色んなお店でスッポン鍋を食べるようになってから、ハマっている。 いい出汁が出てて、スッポンの身も美味しい。 ![]() 美味しい魚料理がメインだが、ちゃんと肉料理もある。 黒毛和牛のビフカツと鶏のから揚げ。 柔らかかくて居酒屋さんとは思えない和牛のビフカツ。 鶏のから揚げも、ちゃんと骨付きチューリップも付いてくるのが嬉しい。 ![]() ![]() ![]() 私の中で最強クラスの居酒屋さんに出会った。 ここは美味しいなあ。 金沢行った時にもものすごい居酒屋さんに出会ったが、それ以来の衝撃。 何かと聞かれれば「居酒屋」なんだろうけど、 もう居酒屋という単語から想像されるレベルではない感じ。 常連のおじさまが多く、最初は入りづらかったが、 お店の店員さんが若い子が多く、大将も気さくで、すごく居心地も良かった。 またぜひお邪魔させてもらいたい。 ■「神馬」 「メシクエLV34」の本が出ました!! ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 ■「メシクエLV34」インスタ https://www.instagram.com/rienarusawa8/
by meshi-quest
| 2021-01-05 08:08
| 京都
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||