人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。











懇意にさせてもらっている割烹「中目黒ないとう」さんで、


大将内藤さんのおまかせコースをいただく。


実は毎年新年の外食初めを「中目黒ないとう」さんでやらせていただいてるのだが、


今年は出張もあって、年末年始を京都で過ごしていたので、お伺いできず・・。


東京に戻ってきてから、遅ればせながら、


特別にちょっとお正月感のある料理を出してもらった。


中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_15523513.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_15523906.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_15524291.jpg















まず振舞


香川の「讃岐くらうでぃ」


ほんのり甘くて大人のカルピスという感じ。


大好きな日本酒で、見かけるとつい飲んでしまう。


「ないとう」さんでは振舞酒として出てくるが、


あまりに美味しいので、普通に飲むために注文してしまったw。


中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_15550754.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_15571511.jpg

















1品目の座付は、加賀蓮根蒸し


金目鯛に、生姜の銀餡。


蓮根の甘味に、金目鯛の旨味が加わり、とても美味しい。


中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_15580745.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_15581374.jpg
















2品目の名物は、「ないとう」さんの胡麻豆腐


毎度メシクエでも書いているが、


これまで食べた私の中のNo.1胡麻豆腐


相変わらず、絶品


中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16002755.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16003272.jpg


















3品目の油物は、とらふぐのから揚げ。


ふぐは上品な白身なので、


反面、揚げると特にあまり味を感じずらいのだが、


「ないとう」さんではしっかり特製のたれで下味をつけて揚げるので、


ふぐの白身の味も無くさずに、ちゃんと美味しく食べれる。


中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16031937.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16032322.jpg
















4品目の酢の物は、


箸休めの沖縄もずく酢


中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16055683.jpg

















5品目の御椀は「ないとう」さん特製の白味噌椀


この白味噌、絶品!!


中にはのし餅、帆立、小蕪、唐墨、梅人参など。


中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16065264.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16065902.jpg
















6品目の割鮮は、九絵と余市のあん肝


九絵は醤油ではなく、自家製の煎り酒でいただく。


煎り酒は、日本酒に梅干などを入れて煮詰めた、日本古来の調味料。


この上品な煎り酒がすごく九絵の白身に合ってて、とても美味しい。


中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16103382.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16104320.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16104744.jpg
















7品目の八寸は、豪華な焼物などの盛り合わせ。


脂と旨味のバランスが絶妙な「大助」(キングサーモン)の柚香焼、


車海老の芝煮、金柑、おろしいくら、花蓮根、そら豆など。


中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16150773.jpg
中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16151870.jpg

















8品目の焚物は、


猪ロース鴨団子の小鍋。


出汁がめちゃくちゃ美味しい!


九条葱に隠れて、なんとこっそり中にフカヒレも入ってたw。豪華。


中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16202982.jpg

















9品目の飯物は、


「チューしてる毛蟹」の炊き込みご飯。


かわいらしくて、いくらの赤と三つ葉の緑のコントラストが美しい一品。


中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16215847.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16220175.jpg

















毛蟹の身がたっぷり入ってて、


いくらの旨味と三つ葉の風味がとてもいいバランス。


中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16231673.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16232297.jpg
















どーしても食べたかったので、


「ないとう」さん特製の蟹クリームコロッケも揚げてもらう。


一口サイズの小さいキューブの中にたっぷり蟹身が詰まってて、絶品!


中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16260739.jpg

















最後の甘味の前に(笑)、


が食べたくなったので、内藤さんに握ってもら。


実は、内藤さんは鮨も握れて、すごく美味しい。


1人で調理されているので、事前予約のみではあるが、


お客さんに合わせて、好きなものをちゃんと出してくれるのが嬉しい。


本日は、中トロ、九絵、ブリ、金目鯛、毛蟹&キャビアの5つ。


中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16285756.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16285508.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16290493.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16291404.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16291821.jpg

中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16292635.jpg

















10品目の甘味は栗きんとん


山崎12年で香り付けをしている贅沢な栗。


今日も最初から最後までとても楽しく、美味しい料理だった。


「ないとう」さんで正月の料理が味わえて、


新年を迎えた実感がようやく出てきたw。


中目黒「中目黒ないとう」へ行く。_f0232060_16330866.jpg























「メシクエLV34」の本が出ました!!

■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」


■「メシクエLV34」インスタ

















プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08
名古屋「サロンイナシュヴェ」..
at 2025-03-10 08:08