新宿若松河田「小笠原伯爵邸」へ行く。








































新宿若松河田「小笠原伯爵邸」へ行く。新宿区の若松河田。 新宿に詳しい人だと真っ先に思い浮かべるのが東京女子医大。 私も持病の治療でよく通ってた。 町全体に東京女子医大病院の複数の病棟や研究施設が立ち並び、 それ以外はあまり目立ったものはない高級住宅地。 そんな町の路地裏にひっそりと佇む洋館が「小笠原伯爵邸」。 かつて小笠原伯爵が所有していた洋館は東京都の文化遺産に指定され、 都が所有しつつ、中はカフェ、レストラン、ウェディングにも対応できる 複合飲食施設になっている。 レストランは14年連続ミシュランガイドにも掲載されている人気店だ。 ![]() ![]() ![]() 植木はアヒルの形に綺麗にカット。 さすが伯爵のお家!! アヒルの植木を見たのは、ディズニーランドか、ここくらいだ。 ![]() 中庭も素敵。 今は寒いから使えないが、 少し暖かくなった春くらいから使うのだそう。 ![]() 中のお部屋もものすごく立派。 本当に貴族の食事会にお招きいただいたかのような気分になる。 ![]() ![]() レストランは小笠原伯爵邸の一番奥の部屋にある。 十分すぎるほど席の間隔が空いてて、隣は全く気にせず、ゆっくり食事が出来る。 ![]() ![]() メニューはコースのみ。 それに、ワインのペアリングが選べる。 ちなみに、この雰囲気だとなんとなくフレンチに見えると思うかもしれないが、 実は、このレストランはスペイン料理。 スペイン料理というと、日本では居酒屋風の気軽なバル料理が多いが、 本格的な高級スペイン料理が食べられる店としても貴重。 1品目は、ヤリイカのプランチャ。 「プランチャ」はあまり聞きなれないが、スペインの鉄板焼きを指す。 スペイン料理らしくイカをたっぷり使った料理で、柔らかくて美味しい! 最初からいきなりモノトーンの料理が出てくるのも面白い。 黒いチップス、黒いソースはどちらもイカスミ。 付け合わせは黒大根とカリフラワーのエスカベッチェ(南蛮漬け)。 ![]() ![]() こんなちゃんとしたスペイン料理をいただける機会もなかなかないので、 コースにスペインワインのペアリングも付けてもらった。 スペイン産の白ワイン。 本来、白ワインはあまり得意ではないのだが、 よくあるフランス産の白ワインに比べて、酸味が少なくとても飲みやすかった。 ![]() ![]() 2品目は、タラバ蟹とイベリコ豚のカルドスープ。 ガリシア風のスープのこと。 赤いけどそんなに辛くはなくて、蟹と豚の旨味がしっかり出てて、濃厚。 上には蕗の薹のフリット。 ニンニク、オリーブオイル、ビネガーを効かせた スペインらしいビルバイーナオイルが掛かってて、酸味がある。 スペイン風の酸辣湯という感じ。 ![]() ![]() ![]() この料理のペアリングは、なんとシェリー酒。 普通、この強いお酒をペアリングに出すことも、 ましてや2品目に合わせてくることもフレンチだったら絶対ないが、 すごくいい香りで、確かにこの酸味あるスープに合う! ![]() 3品目はホロホロ鳥のアロス。 「アロス」は鍋で炊いたスペイン風リゾット。 帆立貝のソースとフレッシュのオレガノの組み合わせ。 そして、この濃厚な出汁を吸ったアロスがめちゃくちゃ美味しくて、 お茶碗で食べたいくらいだったw。 3品目に米料理が出てくるのもスペインらしくて面白い。 合わせるワインはスペインのロゼワイン。 ![]() ![]() ![]() 4品目は、キハダのアサード。 「アサード」は焼かれたものを意味する焼肉料理。 上には林檎と、緑はディルのソース。 魚の下には珍しい根セロリの塩釜焼きが付け合わせになってる。 キハダもさることながら、根セロリが香り良くて、甘くて美味しかった! ![]() ![]() ![]() ![]() 5品目は、北海道の特選黒毛和牛「北海の黒」を使ったグリル。 付け合わせはミニ人参と、奥にも人参の泡を。 赤身と脂のバランスが良く、とても柔らかく美味しい和牛。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6品目のデザートは、ピスタチオと檸檬のタルト。 ココナッツサブレと、柑橘と卵黄のサバイヨンソース。 派手さはないけど、ピスタチオの風味が効いてて、しみじみ美味しいデザート。 ![]() ![]() 面白いのがペアリングがなんとデザートまで続いてて、 最後にスペイン産のデザートワインが出てきたのだが、 このデザートワインがものすごく美味しくて驚いた。 そもそもペアリングはたいていが最後の肉料理までで、 普段だと、絶対デザートワインとか飲まないのだが、 スペインワイン、すごいなあー。勉強になった。 ![]() 7品目の小菓子は、イチゴのシャーベットに、 ヌベスというスペインのマシュマロ菓子、ポルボロンなど。 ![]() ![]() ![]() こんな歴史的価値のある伯爵邸に入らせてもらって、 ましてや食事まで出来るところはなかなかないし、 料理も普段では食べれないようなスペイン料理を堪能出来て、美味しい。 ミシュランガイドでも連続で星を取ってる理由が分かる貴重なレストラン。 特に、スペインワインのペアリングはおすすめ。 私も本来ペアリングするほどは飲まないのだが、 ペアリングにすることでプロにワインの紹介をしてもらえ、 奥深いスペインワインの勉強にもなり、すごく良かった。 ちなみに、小笠原伯爵邸はカフェも併設していて、 カフェだけでも利用できるし、レストランを待つ間にのんびりお茶もできる。 ![]() ![]() ![]() ケーキはテイクアウトもできるが、 このイチゴのエクレアは 長時間持たないので、店内飲食限定。 生地がサックサクで、クリームもこんなにたっぷりなのにくどくなくて、 とても美味しいエクレアだった。 ![]() ![]() ![]() というわけで、レストランに行く前に デザートも食べていた報告を正直にしてみた(笑)。 ■「小笠原伯爵邸」 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2021-02-25 08:07
| 大江戸線その他
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||