赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。






















































赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。ミシュラン1つ星獲得の 大人気日本料理店「赤坂おぎ乃」で如月のコースをいただく。 オープンしてまだ1年経っていないが、 美食家必見レストランガイドの「ゴ・エ・ミヨ2021」にも掲載され、 数々の賞を取られ、今、都内で一番注目を浴びている日本料理店の1つ。 ![]() ![]() ![]() 如月(2月)のテーマは、梅と節分。 なので、最初の迎い酒は梅酒から。 ![]() ![]() 1品目は、菊芋のすり流し。 中にはとろ湯葉と紫蘇の実。 ![]() ![]() ![]() 2品目は、車海老とさより。 少し苦みがある春野菜、 菜の花、せり、花山葵がとてもいいアクセントになってて、すごく美味しい。 ![]() ![]() ![]() 3品目は、幻の高級魚シロアマダイ、通称シラカワのお椀。 削りたての鰹節を使った一番出汁。 めちゃくちゃ美味しい!! 中には丸大根。 お椀の絵柄は、大将の荻野さんのお父様である片岡鶴太郎さんの「鶴」。 ![]() ![]() ![]() 4品目は、お造り。 ちり酢がかかったのどぐろと、 自家製からすみを乗せたアオリイカ。 ![]() ![]() ![]() ![]() さらに、サワラの藁焼きも。 サワラはこのわた醤油と共に。 ![]() ![]() ![]() 本鮪には備長炭の香りを付けて、 バフンウニと黄身醤油と長芋と共に。 ![]() ![]() 5品目は、とら河豚の白子炭火焼きと、 とら河豚の出汁で炊いた雑炊。 よく混ぜて濃厚な白子雑炊に。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6品目は、太刀魚と蓮根餅。 太刀魚が脂乗っていて、美味しい。 ![]() ![]() 7品目は、「おぎ乃」さんの季節を感じる芸術的な名物八寸。 如月の八寸は、「節分」。 なんとお皿が絵馬になっていて、お皿の左上に鬼が置かれている。 まさに、「鬼は外」。 そして、お皿の中には鬼除けの柊イワシと福豆。 昔から鬼はイワシの匂いと柊のトゲを嫌うらしい。 ちゃんと「福は内」になってる。 ![]() ![]() ![]() ![]() 八寸の中身は、松葉蟹と江戸三つ葉、 尾崎牛と九条葱、鰯のフライと梅おろし、 なまこと奄美もずく、卵と白身すり身の真薯。 怖い鬼の器の中には、笑顔がほころぶあん肝。 梅の丸い器の中には2ヶ月熟成のサツマイモの素揚げ。 見た目にも美しく、食べても美味しい、まさに食べられる芸術品。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8品目は、ほっこりする白味噌椀。 松葉蟹と揚げ胡麻豆腐と蕗の薹の組み合わせ。 白味噌と蟹と胡麻豆腐の甘味に、蕗の薹の苦みと香りのアクセントが抜群。 ![]() ![]() 9品目は、名物の〆の土鍋ご飯。 「おぎ乃」さんでは〆は2種類出してくれる。 まず1つ目は、炭火焼きの鰻の蒲焼に炊き立ての白ご飯。 なんで「おぎ乃」さんの鰻はこんなに美味しいんだろう・・・(感激)。 ![]() ![]() ![]() 2つ目は金目鯛と根菜の炊き込みご飯。 金目鯛の脂の甘味に、柚子と三つ葉の香りがすごく合ってる! ![]() ![]() ![]() 10品目のデザートは、 あまおうと白イチゴのゼリーよせと、 ホワイトチョコのアイス。これもすごく美味しい。 日本料理店でチョコレートを使うことはほとんどないそうだが、 2月はバレンタインデーがあるので特別にチョコアイス。 ![]() ![]() 日本には1年間でいろんなイベントがあるけど、 そういえば久しく節分をやってなかったなあ・・・。 子供の頃は、よくおばあちゃん家で豆巻いたりしたなあ。 そうか、もう梅の季節なんだなあ・・・。 そんなことを料理をいただきつつ、振り返らせてもらって、 疑似体験もさせてもらえるのが「おぎ乃」さんの料理。 だから、毎月見たくて、毎月楽しみたくて、毎月お邪魔している。 私にとって、食べることは単にお腹が空いて食べることではなく、 エンターテイメントであり、旅行したり、映画見たり、 古いアルバムを見返して、思い出を語るかのような感じもあり、 大げさに言えば「私」を形成する大事なものなのだ。 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2021-02-24 08:08
| 六本木・麻布・赤坂
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||