赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。



















































赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。ミシュラン1つ星獲得の 今年の3月で1周年を迎えた。 それ以来、緊急事態宣言で予約がキャンセルになった時を除いては 毎月お邪魔させてもらっている。今のところ皆勤賞だw。 コロナが世界中に蔓延し、非常に苦しく不安も多かった中でのオープンで、 そんな中でもひたすら真面目に美味しい料理を作り続け、 コロナ禍の、かつ、オープンして1年経たずして、昨年ミシュランを獲得された。 いち客としては、いちファンとして、食べて応援しかできなかったが、 そんな様子を一緒に見れて、こうして1周年を迎えられたことを なんだか自分のことのように嬉しく思えた。 ![]() なので、お祝いということもあって、 パーッと十四代を荻野さんや副料理長さんとも乾杯しながらいただくw。 うーん!やっぱり十四代は美味しいなあ!! ![]() さて、3月弥生ということで、 今月のテーマは「ひな祭り」と「桃の節句」。 ひな祭りは女の子のお祝いであり、 その昔、女性は妊娠すると大蛇を宿すと言われて その大蛇の邪気払いのために白酒を使ったそうで、 それに合わせて、本日の振舞酒は甘めの白酒から。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1品目は、オシドリのつがいが池を泳いでいる姿を模した前菜。 その昔、平安貴族がやっていた春の遊びに 「曲水の宴」というものがあって、 庭園の池で盃を流して、回ってくる間に一句読むというものだそうだが、 その情景を表したものだそう。 このオシドリの器のかわいいこと、かわいいことw。 ![]() ![]() ![]() 私のところに、無事オスがやってた。 緑色のものは、ウスイマメのすり流しと生湯葉、 オシドリの中には、山椒の良い香りがする白魚の卵とじ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2品目は、13種の春の旬菜と炙った帆立のおひたし。 ほのかな春の野菜の苦みなども感じてもらえるように、 すだちとわさびでさっと合わせたもの。 せり、うど、つくし、こごみ、そら豆、 こしあぶら、うるい、木の芽、筍、わらび・・・など。 久しぶりにつくしを食べたなあー。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3品目は、削りたての鰹節で作った一番出汁のお椀。 毎回いただくのだが、この出汁がホント美味しくて体に染み渡る。 中には車海老の真薯と、炙ったよもぎ麩。 海老真薯も甘くてめちゃくちゃ美味しかった! ![]() ![]() 4品目は、ひし形の器に乗ったひな祭りの八寸。 去年3月に初めてお邪魔した時に、 この大根で作られた美しいぼんぼりを見て、 衝撃を受けて、一気に「おぎ乃」さんのファンになった思い出の八寸。 もう一度見れて嬉しかったー。 和紙のような葉脈が本当に美しい。ずっと見ていたくなる。 八寸の中身は、桜鯛の桜の葉の昆布〆、 桜鯛の手まり寿司、アオリイカ、ほうじ茶で煮たなまこと奄美もずく、 ホタルイカ、味噌漬けのすじこなど。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5品目のお造りは、メジマグロと雲丹。 甘味ある雲丹をソースのように絡めていただくメジマグロ。 ![]() ![]() ![]() 6品目の焼物は、甘鯛の鱗焼き。 逆立った鱗がパリッパリに焼かれていて絶品。 蓮根と大根の鬼おろしと、葱やニラに似たノビルの組み合わせ。 ![]() ![]() ![]() 7品目は、ホワイトアスパラと、とらふぐの白子。 上からは厚切りの自家製カラスミをたっぷりと。 ![]() ![]() ![]() 8品目は宮崎県の尾崎牛。 上から細かく刻んで揚げた蕗の薹を香りと食感で。 付け合わせの熟成させたシルクスイートの天ぷらも絶品だった。 ![]() ![]() 9品目は、千葉のハマグリを使った潮汁。 ほぼハマグリの出汁と旨味で出来ている。 上には黄ニラと木の芽。 ![]() 10品目の名物の2種の炊き込みご飯、 まず1つ目は、炊き立てご飯と合わせる、 荻野さんのスペシャリテ「鰻の蒲焼」。 荻野さんの鰻は皮はパリッと、中はふっくらしてて、ホントに美味しい。 鰻屋さんの鰻とはまた違う、日本料理屋さんの鰻。これまた最高。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2つ目は、みる貝、とり貝、ほっき貝、 小柱、あさりの5種の貝を合わせた貝つくしのご飯。 貝をわざとあんかけ風にレアに火を通してて、めちゃくちゃ美味しい。 これまでいただいた貝の炊き込みご飯のNo.1かもしれない。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11品目は、桜のアイスとあまおうと抹茶の寒天。 この桜のアイスが甘さ控えめで、いい感じの塩加減があり、 もう2つくらい食べたい美味しさだった。 料理だけでなく、デザートも全く手を緩めることなく、最後まで美味しい。 ![]() ![]() 最後に荻野さんがサプライズで 私のお誕生日のお祝いをしてくださいました!! とても香りの良い黒トリュフとカルヴァドスのパウンドケーキ。 この場を借りて、御礼を。 本当にいつもお気使いくださり、ありがとうございます。 すごく驚いて、そして、すごく嬉しかったです! ![]() ![]() また2年目も皆勤賞目指して、毎月お邪魔しますw。 「おぎ乃」さん、大好き!! 1周年おめでとうございました!! ![]() いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2021-03-24 08:07
| 六本木・麻布・赤坂
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||