原宿「シンシアブルー」へ行く。






















原宿「シンシアブルー」へ行く。未利用魚、持続可能な漁場、責任ある管理をしている養殖場など オーナーシェフである石井さんが力を入れている サステナブルシーフードをコンセプトにしているレストラン 「シンシアブルー」でディナー。 ![]() もっと気軽に「シンシア」の味を知ってもらい、 サステナブルシーフードや食育にも役に立つように ブッフェスタイルの時間内食べ放題にしていて、 ブッフェコースも1人7139円(税込)で ミシュランフレンチの味が楽しめるようになっている。 ![]() まずは食べ放題のアミューズから。 サステナブルシーフードをたくさん使った魚料理がいっぱい。 未利用魚のメジナのカルパッチョ、 和歌山県のモチビンチョウは昆布締めして、発酵イチゴと共に。 宮城の銀鮭はカリフラワーのムースと。 ![]() ![]() ![]() 大きなブラックタイガーのカダイフ揚げや、 バンガシウスというナマズの仲間のフリット、 帆立と岩海苔のクロケットなど、温菜も多数。 ![]() ![]() ![]() 新鮮なクロダイは芹のソースで。 ![]() ![]() メニューにない料理も出してくれることも。 これはこの日たまたま入ったという カミナリイカとうるいのムニエル。 下にはご飯も少し入ってて、食べ応えのあるミニ丼。 ![]() 魚だけではなく、 フォアグラとイチジクが入ったウサギの最中や、 蟹味噌ソースのバーニャカウダ、キッシュロレーヌ、 新玉葱のポタージュ、ローストビーフなど、肉も野菜も盛りだくさん。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「シンシア」本店でも大人気の絶品ブリオッシュも、 ここ「シンシアブルー」の焼き印入りで楽しめる。 ![]() アミューズが盛りだくさん過ぎてw、 この時点でも相当お腹いっぱいではあるが、 メインディッシュは愛媛の真鯛の鯛焼き。 「シンシアブルー」では貝のミルクカプチーノソースに変えて、 本店とはまた違った味で楽しめるようになっている。 ![]() ![]() 濃厚なブイヤベースラーメンは、 去年行われた「シンシアブルー」のクラウドファンディング購入者限定特典。 本店「シンシア」でも〆のストウブご飯でブイヤベースが出てくるが、 これがめちゃくちゃ美味しい。これだけでも食べたいくらい。 ![]() ![]() 最後のデザートに 焼き立てのアールグレイスフレが出てきたのだが、 スタッフからのサプライズのバースデープレートで驚いて、 スフレの写真を完全に撮り忘れてしまった(笑)。 「シンシアブルー」スタッフの皆さん、 ありがとうございました!! ![]() いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2021-04-22 08:08
| 原宿・代々木
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||