神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。
押上にあるミシュラン獲得の
予約困難焼鳥店「おみ乃」さん。
その新店が神谷町に出来たので、お邪魔させていただいた。


基本焼鳥を楽しむ押上の「焼鳥おみ乃」とは違い、
「おみ乃 神谷町」では日本料理の職人さんもいて、
焼鳥と料理が交互に出てくるコース仕立てになっている。
まずは、じゃばらとすだちのノンアルカクテルを一口。
本当は迎い酒を出すはずだったらしいが、
緊急事態宣言を受けて、気分だけでも、ということで出してるのだそう。


まずは、お料理から。
ホワイトアスパラガスのすり流し。
中には焼鳥屋さんらしく伊達鶏の炭火焼きが入っている。


続いて、旬菜尽くしの前菜。
うるい、独活、こごみ、菜の花、蕨、たらの芽など。


料理と交互に焼鳥も出てくる。
焼鳥は、さび焼きとレバーから。
レバーは食べられないのでw、写真だけ。



茄子とかしわと銀杏。
この茄子がちょっとビックリするくらい美味しくて、
元々かなりの茄子好きではあるが、
おそらく私が食べた歴代茄子の3本の指に入ると思う。
これはヤバいなー。いやー、参った(感激)。茄子がスゴイ。



続いて、口の中で完成するレバーペースト。
各食材の風味や食感を感じれるように、
別々に食材をスプーンに乗せて、
食べると口の中で美味しいレバーペーストが出来る。
レバーは基本食べれないが、
このレバーペーストは色んな味が組み合わさり、ほんのりカカオの甘味もあり、
私のようなレバー嫌いでもいただけた!


筍と三つ葉の揚げ出し。
コースの真ん中あたりで温かいお椀があると、すごく胃が安らぐ。


プリプリの丸ハツ。
上には生姜。


カリっと揚がった手羽先の素揚げ。
中にはウスイマメともち米が入っていて、
すごくジューシーで美味しい。
付け合わせは独活のきんぴら。


箸休めのオカヒジキの酢ゼリー掛け。

つくねとうずら。



せせりとアスパラ。



やげんとどんこ椎茸。



焼物の最後は厚揚げ豆腐。

普通の焼鳥屋さんだとここで終わってしまうが、
なんとその後に土鍋ご飯も出てくる!!
笠原農園さんの南魚沼産コシヒカリの炊き立て白飯。
おかずも豪華で、焼鳥屋さんらしく鶏そぼろと半熟玉子に、
肉味噌、おしんこ、鶏スープまで付いてくる。
ご飯のお代わり必至!




そして、コースなので、本当は串のお代わりとか出来ないのだが、
大将にわがまま聞いてもらって、茄子をお代わりさせてもらった。
しかも、2串分(感激)。
激ウマ。
ああ、これでもう思い残すことはないです・・・。


最後は桜のブランマンジェ。
桜のミルクアイスに、桜の求肥の組み合わせ。
これもものすごく美味しかった!!


大将が焼いてくれる焼鳥が美味しいのは言うまでもないが、
料理もすごく美味しくて、1回で焼鳥も日本料理も楽しめて、
なんだか得した気分がする。
焼鳥と料理が交互に出るのも、最後にご飯が食べれられるのもいい感じ。
そして、茄子がぁぁぁぁあ(≧∇≦)。
■「おみ乃 神谷町」
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2021-05-19 08:07
| 六本木・麻布・赤坂