人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。














押上にあるミシュラン獲得の


予約困難焼鳥店「おみ乃」さん。


その新店が神谷町に出来たので、お邪魔させていただいた。


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14371014.jpg
神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14371388.jpg

















基本焼鳥を楽しむ押上の「焼鳥おみ乃」とは違い、


「おみ乃 神谷町」では日本料理の職人さんもいて、


焼鳥と料理が交互に出てくるコース仕立てになっている。


まずは、じゃばらすだちのノンアルカクテルを一口。


本当は迎い酒を出すはずだったらしいが、


緊急事態宣言を受けて、気分だけでも、ということで出してるのだそう。


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14412527.jpg
神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14412862.jpg
















まずは、お料理から。


ホワイトアスパラガスのすり流し。


中には焼鳥屋さんらしく伊達鶏の炭火焼きが入っている。


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14422641.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14422999.jpg

















続いて、旬菜尽くしの前菜。


うるい、独活、こごみ、菜の花、蕨、たらの芽など。


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14423647.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14423913.jpg

















料理と交互に焼鳥も出てくる。


焼鳥は、さび焼きレバーから。


レバーは食べられないのでw、写真だけ。


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14454347.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14454997.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14454622.jpg
















茄子かしわ銀杏


この茄子がちょっとビックリするくらい美味しくて


元々かなりの茄子好きではあるが、


おそらく私が食べた歴代茄子の3本の指に入ると思う。


これはヤバいなー。いやー、参った(感激)。茄子がスゴイ。


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14472901.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14473397.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14473777.jpg
















続いて、口の中で完成するレバーペースト


各食材の風味や食感を感じれるように、


別々に食材をスプーンに乗せて、


食べると口の中で美味しいレバーペーストが出来る。


レバーは基本食べれないが、


このレバーペーストは色んな味が組み合わさり、ほんのりカカオの甘味もあり、


私のようなレバー嫌いでもいただけた!


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14504518.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14504805.jpg















三つ葉揚げ出し


コースの真ん中あたりで温かいお椀があると、すごく胃が安らぐ。


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14534793.jpg
神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_14535000.jpg
















プリプリの丸ハツ


上には生姜。


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15070713.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15070950.jpg

















カリっと揚がった手羽先の素揚げ。


中にはウスイマメもち米が入っていて、


すごくジューシーで美味しい。


付け合わせは独活のきんぴら。


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15074978.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15075190.jpg

















箸休めのオカヒジキの酢ゼリー掛け。


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15093589.jpg














つくねうずら


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15095497.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15100314.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15093221.jpg
















せせりアスパラ


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15112163.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15112358.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15101022.jpg

















やげんどんこ椎茸


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15121231.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15115813.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15120201.jpg

















焼物の最後は厚揚げ豆腐


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15132309.jpg


















普通の焼鳥屋さんだとここで終わってしまうが、


なんとその後に土鍋ご飯も出てくる!!


笠原農園さんの南魚沼産コシヒカリの炊き立て白飯


おかずも豪華で、焼鳥屋さんらしく鶏そぼろ半熟玉子に、


肉味噌、おしんこ、鶏スープまで付いてくる。


ご飯のお代わり必至!


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15132846.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15133121.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15133750.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15133458.jpg

















そして、コースなので、本当は串のお代わりとか出来ないのだが、


大将にわがまま聞いてもらって、茄子をお代わりさせてもらった。


しかも、2串分(感激)


激ウマ。


ああ、これでもう思い残すことはないです・・・。


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15201178.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15201451.jpg

















最後は桜のブランマンジェ


桜のミルクアイスに、桜の求肥の組み合わせ。


これもものすごく美味しかった!!


神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15224589.jpg

神谷町「おみ乃 神谷町」へ行く。_f0232060_15224783.jpg














大将が焼いてくれる焼鳥が美味しいのは言うまでもないが、


料理もすごく美味しくて、1回で焼鳥も日本料理も楽しめて、


なんだか得した気分がする。


焼鳥と料理が交互に出るのも、最後にご飯が食べれられるのもいい感じ。


そして、茄子がぁぁぁぁあ(≧∇≦)。














■「おみ乃 神谷町」














いつも応援ありがとうございます。

ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!


【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】





■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!



■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!




















プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08
幡ヶ谷「ripen」へ行く。
at 2025-04-15 08:07
銀座「鮨よしかわ勝 銀座 別..
at 2025-04-14 08:07
西荻窪「MODeL T」へ行く。
at 2025-04-13 08:06
西荻窪「蕎麦カネイ」へ行く。
at 2025-04-12 08:06
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-04-11 08:07
BlacKingFlower..
at 2025-04-11 08:06
中目黒「中目黒ないとう(隠し..
at 2025-04-10 08:07