京都・祇園四条「竹茂」へ行く。















京都・祇園四条「竹茂」へ行く。京都在住のものすごくグルメな方にご招待いただき、 京都の地元の常連さんに愛されている人気串焼き店、 「竹茂(ちくも)」で食事。 鉄板で串焼きをやるという、ちょっと変わったスタイルのお店。 祇園の花見小路から1本路地に入ったところにあり、 入口は目立たないようにしてあるので、一見ではほぼ入れない。 地元の方には有名な人気店のようで、 入った時には予約で満席、予約も少しから入れてないと難しいらしい。 ![]() まずはブリの刺身とタコのサラダから。 刺身はしっかり厚めで新鮮で美味しいし、 一見すると何気ないサラダなのだが、 これもドレッシングがとても美味しい。 ![]() ![]() そして、ラザニアとカナッペ。 これがすごく美味しくて、ちょっとビックリしてしまった。 見た目は何気ない感じだが、ホワイトソースがとてもうまい。 濃厚でクリーミーで、小さな一品に旨味が詰まっている。 何個も食べたくなる味で、実際カナッペはもう1個頼んでもらったw。 ![]() ![]() 塩でいただくハンバーグ。 これもグルメな方から「すごく美味しいから!」と注文してもらったのだが、 想像の斜め上をいく美味しさだった。 中がものすごく柔らかくて、肉に旨味がつまっているので、 ソースはいらず、塩で十分な味わい。そのままでも食べれる。絶品。 ![]() いよいよ、鉄板串が登場! 牛肉とキャベツ。 牛肉が美味しいことは言うまでもないのだが、 自家製ソースとマヨネーズを乗せたキャベツがまたうまい! ![]() 海老マヨと4種のチーズ春巻スティック。 濃厚民族垂涎の美味しさ。 ![]() かしわとちくわ。 韻を踏んでるもの同士、これも美味しい。 ![]() 京生麩と帆立。 京都に来たら、生麩食べないと始まらない。 東京だとなかなか美味しい生麩料理に出会えない。 ![]() ピーマン肉詰めとサツマイモ。 サツマイモがものすごく甘くて、ホクホクしてて美味しい。 ![]() ![]() 〆はお店の若大将にオススメいただいたTKG。 これまたちょっと驚くくらい美味しくて、 ここ最近食べた〆のTKGの中でも3本の指に入る。 卵をかなり特別なものを使っているのだそう。 ![]() ![]() 卵があまりに美味しかったので、 オススメの目玉焼きを最後の最後にいただく。 自家製ソースがかかったシンプルな目玉焼きなのだが、 これもちょっと驚くくらいに美味しかった。 パンが付いてくるので、とろけた黄身も救って食べられる。 ![]() 「竹茂」さん、すごかった。 京都にはもちろんいっぱいお店があって、 その中でも、唯一無二の料理で、美味しくて、リーズナブルで、 こういうお店は本当に地元のグルメな方に教えてもらえないと来れない。 ご紹介いただけて、ありがたい。 またぜひお邪魔させていただきたい。 ■「竹茂」 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2021-05-25 08:07
| 京都
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||