人気ブログランキング | 話題のタグを見る

西荻窪「鮨まるふく」へ行く。
















西荻窪にある予約の取れない


赤酢熟成鮨の名店「鮨まるふく」で食事。


西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_00530031.jpg
















「まるふく」はおまかせのみで、にぎりとつまみが交互に出てくるスタイル。


まずは先付から。


枝豆のすり流しと、22日熟成のコブダイ


12日熟成の北海道のヒラメ


西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_00531701.jpg

西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_00531923.jpg













4日熟成のメイチダイと、あずきと煮込んだ煮蛸


西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_00565647.jpg

西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_00565997.jpg













22日熟成の出水のと、生のくじら肉


西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_00571162.jpg

西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_00571768.jpg
















20日熟成の甘鯛と、43日熟成のクエ


西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_00572462.jpg

西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_00573470.jpg













鮎飯と、ボストンの鮪の赤身


西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01025332.jpg

西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01030445.jpg














旬のしんこと、の揚げ出しと冬瓜のお椀。


西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01054990.jpg

西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01055665.jpg

西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01030697.jpg

西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01030868.jpg













15日熟成のと、毛蟹の蒸し寿司。


西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01061155.jpg

西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01060264.jpg

西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01060456.jpg















箸休めの枝豆とオクラのおひたしと、


甘海老の海老味噌付き。


西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01061340.jpg

西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01090744.jpg















雲丹と白身の茶碗蒸しと、


ボストンの鮪の中とろ


西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01091016.jpg

西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01092120.jpg















「まるふく」のスペシャリテ、


北海道のせたな町のの漁師さんだけが獲れる


せたな町の最高級キタムラサキウニ


この甘くて美味しいせたな町のウニが食べられるのは「まるふく」だけとのこと。


西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01093663.jpg

















最後は穴子あさりのお椀。


西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01094433.jpg

西荻窪「鮨まるふく」へ行く。_f0232060_01094737.jpg













「鮨まるふく」さんへは、今の場所に移転する前の、


同じ西荻窪の別の場所にあった時の、


オープンしてまだ間もない頃に何度かお邪魔させてもらった。


その時は、赤酢がかなり強く、逆に今ほど魚は熟成させていなくて、


おまかせで4000円くらいでやっていた。


今回久しぶりにお邪魔させてもらったが、


もう当時とは全く違うお鮨屋さんだった。


取り扱っている魚のクオリティーも上がり、


熟成がかなりしっかりされていて、赤酢はまろやかで優しくなり、


「鮨まるふく」さんならではの熟成鮨が完成していた。












大将も奥様もとても丁寧な接客をしてくださり、


居心地が良いところは、当時と変わっていなかった。










■「鮨まるふく」














いつも応援ありがとうございます。

ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!


【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】





■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!



■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!


















by meshi-quest | 2021-08-31 08:07 | 西荻窪
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
麻布台「Dining33」へ..
at 2025-03-20 08:04
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08