三鷹「鮨小もり」へ行く。
三鷹の住宅街の1軒屋でやっている隠れ家鮨「鮨小もり」で夕食。
こんなところに本当に鮨屋さんあるのかな・・・と心配になる場所だが、
オーナーさんの持ち家の2階を使った、
まさに隠れ家のプライベート感溢れる鮨屋さんがそこにあった。




特選のおまかせコースを注文。
まずは雲丹と甘海老の小鉢と、
じゅん菜の冷たい茶碗蒸しから。
茶碗蒸しはちょっと塩が強いかな・・。冷製なので強く塩が出てしまう。



のどぐろの塩焼き。
素材はいいものだったけど、これもちょっと塩が強いのと、皮の焼が浅いかな。


鰻の白焼き。
これも皮の焼きが浅いのと、身が縮んでしまってて、少し勿体ないかな。


いさきの煮付と、あん肝。
いさきは濃いめの味付けで白ご飯が食べたくなる感じ。
あん肝はちょっと私の好みではなかったかな。


・・・と、ここまでのおつまみは正直ちょっとピンと来るものが無くて、
ここからどんな感じになるんだろう?と思っていたら、
この大葉と胡麻を混ぜたガリがまずものすごく美味しくて、箸が止まらないw。

赤身づけと中とろ。
シャリ小さめで上品で食べやすく、美味しいにぎり。


のどぐろと赤貝。


トリガイとイワシ。


金目鯛と車海老。


穴子と雲丹。


スミイカとイクラ。


最後はネギトロ巻きとハマグリのお椀。


初めてにも関わらず、大将もマネージャーさんもとても親切にしてくれて、
場所も雰囲気も相まって、ものすごく居心地のいいお鮨屋さんだった。
人は大事。
どんなに美味しくても、お店の雰囲気が悪かったり、人が良くないと行かなくなるが、
逆に場合は、その人に会いに行きたくなることはある。
つまみは正直好みではなかったが、にぎりは美味しかったのと、
人の温かさと豊かさに溢れる鮨屋さんだったので、
次はにぎりをいただきにまたお邪魔しようかな。
■「鮨小もり」
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2021-09-10 08:06
| 中央・総武線その他