代々木上原「Celaravird セララバアド」へ行く。






まず1品目は、「スパークリングマスカット」。
二酸化炭素でシャンパンのエスプーマを作り、シャインマスカットにまとわせている。

合わせるノンアルペアリングドリンクは、
クロモジとジェニファーベリーの
森の香りが漂う爽やかなドリンク。

2品目は、毛蟹とグレープフルーツのタルト。
包み紙を開くと、かわいい掌の中にタルトが現れる。
この小さな手は橋本シェフのお子さまの手を撮影したもの。



3品目は、「森の朝」。

アボカドとピスタチオとオレンジジュースを液体窒素で固めて
苔に見立てた料理の周りに、
ヒノキの香りがする液体でドライアイスのスモークを出す。
深呼吸したくなるいい香り。森の朝霧をイメージした一品。





4品目は、「落葉の森」。
トリュフを探している豚はオリーブオイルが入ったクラッカー。
黒トリュフは、豚足やトリュフが入ったコロッケ。
巨峰に見立てたものは、フォアグラと白レバーとポルト酒。
紫色の落ち葉も、葉っぱそっくりだが、紫芋で出来ていて食べられる。
キノコの旨味がたっぷり入った温かいカプチーノと共に、いただく。







国産小麦と天然酵母を使った絶品の自家製パン。
香りよく、外はカリッと、中はふわふわで
「セララバアド」のパンは、ご飯党の私も脱帽するくらい、ものすごく美味しい。

5品目は、九州有明の「マジャク」。
ソフトシェルで殻ごと全部食べられる穴じゃこのから揚げ。



ペアリングは、パッションフルーツと、
オレンジ、人参を加えた爽やかなジュース。

6品目は、秋刀魚のソテー。
下にはキノコと栗と大麦のリゾット。
秋刀魚の上にはチョリソーのソース。


合わせるノンアルペアリングは、
燻製したほうじ茶に柿の香りを付けたもの。

7品目は、鰹の瞬間燻製。
トマトと茄子とフェンネルの爽やかなソースでいただく。
お皿の下には燻製煙が入っていて、
茗荷のピクルスをずらすと、下の穴から燻製煙が出てくる仕掛け。



8品目は、奄美と北海道の豚を掛け合わせた
「奄夢豚」を使ったグリル。
ものすごく柔らかくて、食べやすい豚。
ほのかにカレー風味で、食欲をそそる。
じゃがいものピューレと、りんごのソースと共に。



合わせるノンアルドリンクは、
ジャスミンとカルダモンのジュース。
ノンアルだけど白ワインのような雰囲気を楽しんでもらうために
時間かけて調整をして開発されたという一品。
本日の料理も素晴らしかったのだが、
ホントにこのドリンクが美味しくて、
そして、ものすごくいい香りで、瓶で1本飲みたいくらいw。絶品!

9品目は、どんぐりのパリパリ生地を被せた、
どんぐりのアイスとナッツとチョコムースのデザート。
薄い生地はスプーンで割ると、中からどんぐりアイスが出てくる。
ほのかな優しい甘味で、アイスもとても美味しい。


10品目は、小菓子の盛り合わせ。
松ぼっくりに見えるものはアーモンドとチョコのお菓子、
サーカスの缶の中には、無花果のマカロン、
洋梨のケーキ、あんぽ柿とラム酒のお菓子が入っている。
日本茶はハンドドリップして、一煎目と二煎目の違いを楽しむもの。
春夏秋冬で「セララバアド」さんに来るたびに、
季節を感じさせてもらえる料理に感激しているが、
コロナ禍でまともにリアルに季節を楽しめない今年はありがたさもひとしお。





■「Celaravird セララバアド」
http://www.celaravird.com/
http://www.celaravird.com/
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2021-10-29 08:08
| 小田急線その他