赤坂「東洋軒」へ行く。

















赤坂「東洋軒」へ行く。赤坂のオフィス街にある 明治22年創業の老舗洋食店「東洋軒」でランチ。 ![]() ![]() ![]() プリフィックスランチ(6380円)をいただく。 松坂牛を使った肉料理をメインに、 メニューの中から前菜、スープ、メイン、デザートが選べる。 プリフィックスメニューでよく起きるのだが、 食べたいものがたいていプラス料金が発生するメニューが多くw、 結果プリフィックスの値段はあってないものになりやすい私(苦笑)。 ![]() まずは、前菜から。 温野菜のアンチョビバターソースを選択。 甘味ある野菜と濃厚なアンチョビバターがいい感じ。 ![]() ![]() スープは、キノコのクリームスープを選択。 いい香りで深い味わいの、ちゃんとした洋食店のスープの味。 ![]() ![]() メインは、プラス料金にて 松坂牛100%のハンバーグを選択。 肉の旨味と脂の甘味をしっかりと感じるすごく美味しいハンバーグ。 シンプルで上品で、お手本のようなハンバーグだった。 ![]() ![]() ご飯は、「東洋軒」と言えば・・・と言われるほど 有名な名物のブラックカレー。 辛くはなく、少しほろ苦さを感じる大人の欧風カレー。 本当はメインを食べた後に皿盛りで出てくるのだが、 ハンバーグと一緒にご飯を食べたかったので、 ご飯とカレーを別盛りで出してもらった。 ![]() ![]() ![]() ![]() デザートは、プリン・ア・ラ・モードをいただく。 昨今、なかなかデザートメニューに プリン・ア・ラ・モードを入れてる洋食屋さんも少ないし、 メニューの中の一番上の自信作ポジションに プリン・ア・ラ・モードを置いてる洋食屋さんも少ないし、 プリフィックスのデザートで選べるようになってるところも少ない。 なので、「東洋軒」に来たら、 ぜひ日本の洋食屋さんが生んだ「プリン・ア・ラ・モード」を。 固めに焼き上げた、しっかり卵の味がするプリンがいい! プリン・ア・ラ・モードのプリンはこうでなくっちゃ! ![]() ![]() ![]() ブラックカレー用にご飯をお代わりしたら、 マネージャーのおじさまがすごく笑顔で喜んでくれてて、 昔と違い、最近お客様が糖質控えるとかでご飯を食べてくれないので、 洋食のおかずとモリモリご飯食べてもらえるのは嬉しい、と。 こんな美味しいハンバーグとカレーを目の前にして、 ご飯食べないなんて、私にはありえん(笑)。 ■「東洋軒」 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2022-02-01 08:07
| 六本木・麻布・赤坂
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||