京都・清水五条「サロン・ド・テ・フォション」へ行く。


























京都・清水五条「サロン・ド・テ・フォション」へ行く。1886年創業のフランス・パリに本店がある 高級フランス料理「FAUCHON フォション」。 日本では紅茶やマカロンで有名だが、 フランスではフランス料理をはじめとしたフランス料理全般で有名なお店。 その「FAUCHON フォション」が料理とデザートを楽しむホテルとして 1号店のパリに次いで作った、世界2号店目のホテルが京都・清水五条にある 京都の雅な町の中におフランスがやってきた感じで、 「フォションカラー」である白と黒とショッキングピンクの組み合わせが目立つ。 ![]() ![]() ![]() その「フォション」が自慢のチョコやケーキ、紅茶を味わってもらうお店として ホテルの真ん中に据えているカフェが、 「SALON DE THE FAUCHON サロン・ド・テ・フォション」で 「フォション」が出しているあらゆる紅茶やケーキが宿泊客以外でも食べられる。 ![]() ![]() 「サロン・ド・テ・フォション」の人気は、 完全予約制のアフタヌーンティー(5500円)で、 「フォション」の自慢のチョコやケーキがたっぷり楽しめる上、 2時間の制限の中ではあるが、 「フォション」の紅茶が全て飲み放題となる。 ちょうど1月から2月前半はバレンタインデーを意識して、 「フォション」カラーのショッキングピンクや赤、 「フォション」がよく使うキスマークやハートなどが多用された デザートが楽しめるということでお邪魔してきた。 ![]() ウエルカムドリンクは、 「フォション」の『ハピネス』という フレーバーティーを水出しにしたもの。 ![]() アフタヌーンティーのデザートタワー、キタ――(゚∀゚)――!! これを1人でいただくとは、なんとも豪華♪ ![]() ![]() タワーは4段構成になっており、 下段2つに軽食やフィンガーフードが並び、 上段2つにチョコやケーキが並ぶ。 好きなものをどこから食べてもいいのだが、 基本下から食べていくと、ちょうどいい塩梅になるように出来ている。 ![]() 一番下の4段目はプレーンスコーンと、 「フォション」で販売している苺ジャムの組み合わせ。 ジャム美味しいな。 ![]() 下から2段目は、フィンガーフードの軽食が並ぶ。 サーモンのラップサンド、パテ・ド・カンパーニュ、 生ハムのブリオッシュタルト、チキンブレストのクラブサンド、 蜂蜜とクリームチーズとドライフルーツのタルトなど。 1つ1つは小さいが、具がしっかり詰まってるので、割とお腹いっぱいになる。 ![]() ![]() 下から3段目、上から2段目には フォション自慢のケーキが並ぶ。 テーマが「バレンタインデー」だそうで、 色も赤だったり、形もハートやキスマーク、 素材もチョコを使ったものが多い。 バニラムースが入った真っ赤なハートのチョコケーキ、 キスマークがついたラズベリーガトーショコラなど。 ![]() ![]() ![]() ![]() 一番上の段は「フォション」名物のマカロンと、 ラズベリーチョコが乗っている。 ![]() ドリンクはメニューの中から 好きなものを好きなだけ飲める。 ものすごい種類があるのでかなり迷うが、 まずは「ダージリンインペリアルF.O.P」からいただく。 蒸らし用の砂時計も「フォション」ピンクが入っててかわいい。 ちなみに、飲み放題ではあるが、 とはいえ、空の急須と入れ替えになるので、 ある程度飲み切らないと次のは注文できないようにはなってる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デザートタワーと紅茶でまったりしていると、 追加でミニパフェがやってきた。 フランスの伝統菓子「パンドジェンヌ」に、 バニラアイス、チョコ、ラズベリーソースが入ったパフェ。 お皿の水色のスノーマークもチョコで出来てて、食べられる。 ![]() ![]() ![]() さすがフランス・パリの「フォション」!という感じで、 豪華で上品でおしゃれなアフタヌーンティーがいただける。 「フォション」のチョコは有名なので、チョコ好きな人にはいいのかも。 たまたま「バレンタインデー」がテーマだったので仕方がないのだがw、 私個人の話で言うと、チョコレート自体があまり得意ではないので もう少しチョコに偏ってない内容の方が嬉しかったかなw。 とはいえ、「フォション」の色んな紅茶が味見できるのは 茶酔狂としてはそれだけでも十分価値はあった。 ■「サロン・ド・テ・フォション」 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2022-02-07 08:07
| 京都
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||