京都・四条「緒方」へ行く。





























京都・四条「緒方」へ行く。京都の日本料理の名店「緒方」で食事。 京都の老舗日本料理店「和久傳」にて料理長を務めていた緒方さんのお店。 ![]() ![]() 1品目は、「間人の蟹」を使った檸檬の蒸し寿司。 甘くて美味しい間人(たいざ)の最高級ブランド蟹とご飯を たっぷりと檸檬の中に詰め、蓋の檸檬を蟹に軽く絞っていただく。 見た目にもかわいく、すごく美味しい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2品目は、船曳白魚の卵とじ椀。 この卵とじ、すごく優しい出汁で、とても美味しい。 風邪の時にずっと飲んでいたいw。 ![]() ![]() ![]() 3品目は、舞鶴の本鮪。 醤油の中に入っている白い粉はなんと白胡椒。 鮪を食べてみると分かるのだが、脂が乗ってて、上質な生肉を食べている感じ。 なので、白胡椒がすごく合う。 鮪を白胡椒で食べたのは初めて。 ![]() ![]() 4品目は甘くて美味しい京人参の天ぷら。 すごくホクホクで甘いので特殊な人参かと思ったら、 大将が笑顔で、「普通の京人参だよ」と言っていた。 きっと調理に秘密があるんだろうなあ。 ![]() ![]() ![]() 5品目は、葱たっぷりのあん肝。 ![]() ![]() 6品目は、山口の大きな赤貝と、 知多半島のたいらぎ貝と、北海道のほっき貝の3種盛り。 この赤貝、めちゃくちゃ大きい!! ![]() ![]() 7品目は、丸大根と聖護院大根の煮物。 ![]() ![]() 8品目は選べる〆のご飯。 3種類から選べるのだが、どれも美味しそうで選べずw、 結局、3つともいただくことにした。 まずは鯖寿司から。 ![]() ![]() 続いて、白魚の卵とじご飯。 ![]() ![]() ![]() 最後は、「緒方」さん特製の蕎麦。 ![]() ![]() 9品目のお菓子は、柚子の葛焼き。 焼き立てで、すごく熱いので、紙に包んだままいただく。 日本料理店の最後のお菓子は、 果物だったり、水羊羹やゼリー寄せが多かったりするのだが、葛焼きは初めて。 柚子の優しいいい香りと、モチモチとした焼き葛がすごく合ってて、 派手さはないが、素朴でしみじみ美味しいお菓子だった。 ![]() ![]() ■「緒方」 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2022-03-17 08:07
| 京都
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||