京都・木屋町「モリタ屋」へ行く。





























京都・木屋町「モリタ屋」へ行く。明治2年創業の 牛すき焼き・しゃぶしゃぶの名店、「モリタ屋」で夕食。 ![]() 京都らしい風情ある細い小道を進んでいくと、 どん突きに旅館のような建物があり、そこがお店。 ![]() ![]() まさに古い旅館をリノベーションしてお店として使っているのだそうで、 もう完全に雰囲気は旅館で、どこか旅に行って、 温泉でも入った後に部屋で夕食を出してもらっているかの気分になり、 ものすごくテンションが上がるw。 窓からの古い旅館を彷彿とさせる眺めもすごく好き。 ![]() ![]() ![]() ![]() 特選すき焼きコースをいただく。 まず1品目は小鉢の盛り合わせから。 牛のしぐれ煮、茶碗蒸し、よもぎ豆腐など。 ![]() ![]() ![]() 2品目は、肉寿司とローストビーフ。 ![]() ![]() 3品目はお吸い物。 ![]() 牛肉キター――(゚∀゚)――!! 4品目は、いよいよお待ちかねのすき焼き。 割り下がたっぷりある東京のすき焼きとは違い、 京都のすき焼きは、まずざらめ砂糖と牛脂で肉を焼き、 途中から醤油を入れて、焼き煮にするような感じ。 ![]() ![]() ![]() ![]() この肉の迫力よ・・・。 溶いた卵に入れて、牛肉をほおばる。 美味しくて、白飯が止まらない。 ![]() ![]() お店のお姉さんが肉も野菜も上手にどんどん焼いてくれる。 東京の割り下たっぷりのすき焼きも美味しいけど、 京都の割り下を使わずに焼き煮にするすき焼きはサッパリしてて食べやすい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スタッフの方が付きっ切りで美味しいすき焼きを作ってくれるので、 食べるだけに集中できて、普段以上に食が進むw。 すき焼きが美味しかったので、肉を追加! 特選コースの肉を1皿と、 食べ比べで、その1つ下の少し赤身のある上コースの肉を1皿追加でいただく。 元も子もないが、結論、どちらも美味しい(笑)。 ![]() ![]() ![]() ![]() 旅館風のお部屋も雰囲気最高だし、部屋はのんびり広いし、 肉は美味しいし、もう言うこと無し。 素晴らしい夕食だった。 ちなみに、今回は京都生まれで、京都在住のグルメな方に連れてきていただいたのだが、 四条にあるモリタ屋の本店よりも、 この木屋町店の方が風情があって、オススメとのこと。 ![]() ■「モリタ屋」 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2022-04-21 08:08
| 京都
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||