福岡・赤坂「Yorgo ヨルゴ」へ行く。



























福岡・赤坂「Yorgo ヨルゴ」へ行く。福岡に詳しいグルメな方のご紹介で 大人気ビストロ「Yorgo ヨルゴ」で食事。 とても面白い作りになっていて、 お店の入口は「ら」と書かれた 「餃子ラスベガス」の暖簾が掛かっており、 よく見ると、その暖簾の隣に「Yorgo」の看板が小さく付いている。 「餃子ラスベガス」と「Yorgo」が姉妹で、 お店に入る時も「餃子ラスベガス」を一度通過して、 奥まで行くと、「Yorgo」のお店の入口がある。 ![]() ![]() ![]() 賑やかでカラフルでカジュアルな「餃子ラスベガス」とのギャップがスゴイがw、 「Yorgo」はコンクリート打ちっぱなしのシックでオシャレな雰囲気のビストロになっている。 ![]() ![]() ![]() まずは、ニューサマーオレンジとセロリと、 モッツアレラチーズのサラダから。 蒸し暑い日にピッタリのほのかな酸味と苦みのあるサラダ。 厨房を囲むように作られたカウンターから、 かなり近い目の前の距離でスタッフの方が料理をしてくれるのが ライブ感があって、とても楽しい。 ![]() ![]() ![]() イチジクのマスカルポーネ和え。 ドライイチジクをクリーミーなマスカルポーネで和えたおつまみ。 ![]() ![]() ヤリイカと新じゃがとキノコのエスカルゴバター。 言うまでもなく濃厚でお酒が進む味。 ![]() ![]() 「Yorgo」名物の「ウニとジャガイモ」。 一見、パスタのように見えるが、実はジャガイモの千切り。 ウニボナーラのジャガイモ版という感じで、 固めに千切りされたジャガイモの食感とウニクリームの濃厚なソースがいい感じ。 ![]() ![]() 「yorgoの煮込みハンバーグ」は、 岩の塊のようなインパクトあるビジュアルが特徴で、 濃厚な赤ワインソースとにしっかり肉が詰まったハンバーグが合っている。 ご飯というより、ワインに合うようなハンバーグ。 ![]() ![]() ![]() ![]() せっかく福岡にお邪魔したので、もう1つメインを。 牛ヒレ肉のレアカツ。 見た目はオシャレな感じだが、ウスターソースじゃぶじゃぶ系の 意外とジャンキーさがあるw、レアカツ。 ![]() ![]() 〆は、ワサビとパルミジャーノのパスタ。 ワサビはホースラディッシュを削っているので、 全体的にシンプルで真っ白に見えるが、 ワサビの爽やかさとチーズの濃厚さがあり、味は複雑。 ![]() ![]() デザートは、ガトーマロンとびわのジュレ。 ガトーマロンには黒糖焼酎のアイスが、 びわのジュレにはレモンのグラニテが乗っている。 雰囲気も良く、料理も種類があって、前菜からデザートまでとても美味しい。 予約必至の人気店である理由が分かるビストロだった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■「Yorgo ヨルゴ」 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2022-07-27 08:08
| 旅行_国内
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||