名古屋・四間道「MEI」へ行く。関西在住のグルメな方の貸切会があり、 名古屋・四間道にある人気イタリアン「MEI」(メイ)でディナー。 四間道(しけみち)は、元禄13年(1700年)の大火の後に、 尾張藩主が防火の目的で道路幅を四間(約7メートル)に広げたことで付いた名前だそう。 初めてお邪魔したが、映画のセットのような趣のある建物がいっぱいあり、 建物の博物館の中にいるような感じの素敵な場所。 席はカウンターのみで、目の前でシェフの料理を見ながら食事ができる。 メニューは素材だけが書かれていて、 素材から料理を想像して楽しんでもらうために全部を書いていないのだそう。 まず1品目は、伊勢湾の鱧。 鱧をフリットし、ズッキーニとセロリと合わせたもの。 自家製のジャガイモを練り込んだパンが モチモチしてて、甘味もあり、とても美味しかった! 2品目は、愛知県の無花果のフリット。 上からブルーマルサラとゴルゴンゾーラと、 ローストしたマカダミアンナッツ。 3品目は、鮑とわらびの冷製パスタ。 蒸し暑い夏にピッタリ。 4品目は九頭竜川の鮎。 付け合わせは空心菜、ソースは鮎の肝を使ったソース。 5品目は、三河湾の本みる貝のパスタ。 枝豆とバジルのジェノベーゼソース。 6品目のメインディッシュは、 木下牧場の近江牛のしんたまと、 宮崎の熟成「南の島豚」のロースの盛り合わせ。 通常はどちらか1種なのだが、この日は常連さんの貸切ということもあり、 牛と豚の食べ比べをさせてもらえた。 近江牛もさることながら、南の島豚のロースがすごく美味しかった。 上品で旨味の強いハムを食べているような感じ。 7品目はマスクメロンのスープに シャンパンを組み合わせたもの。 中にはグラッパで風味付けしたバニラアイス。 大人の口直しデザート。 8品目は、特製ティラミス。 クリームがフワフワで、そのままでも十分美味しいが、 サンブーカが入ったエスプレッソをかけると、 より華やかになり、大人のティラミスに変身する。 ゆっくり静かに料理とワインに向き合う人のためのリストランテ。 ■「MEI」 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2022-08-05 08:06
| 旅行_国内
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||