人気ブログランキング | 話題のタグを見る

石垣島「舟蔵の里」へ行く。











石垣島にある古民家をリノベーションした


沖縄郷土料理屋「舟蔵の里」で夕食。


沖縄料理が食べられるメインのレストランの他、


カフェやテラス席、土産物屋などが集合していて、敷地が広い。


石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18275218.jpg
石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18280104.jpg
石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18280832.jpg
石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18281178.jpg
石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18281531.jpg
石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18281881.jpg
石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18282295.jpg















店内は古民家畳座敷になっていて、


親戚の家にお呼ばれしたかのようなアットホームな雰囲気。


石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18320028.jpg
石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18374666.jpg














私的な沖縄恒例の「請福梅酒」のロックと


チェイサーのさんぴん茶のセット。いつもコレ。


石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18323189.jpg














海ぶどうジーマミ豆腐の揚げ出し。


石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18323796.jpg
石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18324421.jpg














くるま麩を使ったふーちゃんぷる


沖縄料理屋さんに行けばどこでもあるけど、


シンプルな料理で具材もほぼ一緒なのに、店によって全然味が違う。


「舟蔵の里」のちゃんぷるは、しっかり味が染みてて、薄すぎず濃すぎず、好みの味。


石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18350598.jpg
石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18350967.jpg














なんかにぎりが食べたくなって(笑)、注文してみる。


居酒屋さんだけど、結構ちゃんとしたにぎり。


石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18371060.jpg
石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18371533.jpg
石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18371899.jpg














にぎりは実は〆ではなく(笑)、お目当てはコチラ。


「舟蔵の里」は元々日本最南端にあった「只喜」という鰻屋さんで、


日本最南端の鰻屋の鰻を食べたくて、お邪魔していたのだ。


沖縄本島には出張で何度も来たが、


意外と町で鰻を見かけることはなく、これまで沖縄で一度も食べたことがなかった。


沖縄本島よりさらに先の石垣島で鰻丼食べるなんてなんか不思議。


石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18415254.jpg

石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18420196.jpg














焼きも味も正直普通というか、可もなく、不可もなく・・ではあったが、


沖縄で、しかも、最南端の鰻屋さんで鰻丼を食べるというのは、貴重な体験ではあった。


石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18420407.jpg
















食後に、島豆腐を使ったレアチーズケーキをいただく。


上の緑のソースは石垣島の長命草を使ったもの。


ほのかな苦みと青さがレアチーズケーキに合ってて、美味しかった。


石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18443449.jpg
石垣島「舟蔵の里」へ行く。_f0232060_18445282.jpg











■「舟蔵の里」












いつも応援ありがとうございます。


ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!


【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】





■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!



■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!


















by meshi-quest | 2022-08-17 08:06 | 沖縄
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
渋谷「会員制ゲームサロン84..
at 2023-06-08 08:08
吉祥寺「吉祥じ和こん」へ行く。
at 2023-06-07 08:08
高円寺「鮨 波やし」へ行く。
at 2023-06-06 08:08
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2023-06-05 08:08
新宿「つけ麺 五ノ神製作所」..
at 2023-06-04 08:06
花修行~波やしさんのスモーク..
at 2023-06-04 08:05
池袋「かるかや」へ行く。
at 2023-06-03 08:08
京都・二条城前「洋食堂すずき..
at 2023-06-02 08:07
吉祥寺「呑楽Neko」(ノラ..
at 2023-06-01 08:06
三鷹「kuval」へ行く。
at 2023-05-31 08:08