銀座「銀座くどう」へ行く。銀座にある日本料理店「銀座くどう」で食事。 大将の工藤さんは、日本料理の名店「銀座うち山」「徳うち山」ご出身の方。 1品目は、毛蟹の蓮の葉乗せ。 中にはトマトのすり流し。 2品目は天竜川の鮎と長野のゴールドラッシュの揚げ物。 この時期はいろんなお店で、いろんな顔をした鮎に出会う。 3品目は、鮑と雲丹の素麺。 日本酒を頼むと、大将のコレクションの バカラのヴィンテージグラスを選ばせてもらえるのが嬉しい。 4品目は、甘鯛と冬瓜のお椀。 出汁がとても美味しい。 大将がデザインしたという出目金が描かれたお椀も美しく、 開けると、まるで金魚鉢のようで、素敵だった。 5品目は、金目鯛と香味野菜のお造り。 胡麻油と藻塩か、自家製ぽん酢餡のお好きな方でいただく。 6品目は太刀魚の梅肉焼き。 付け合わせは万願寺唐辛子。 7品目は、鴨茄子の冷やし田楽。 自家製の酢味噌とサマートリュフの組み合わせ。 8品目は鱧と秋田のじゅんさいの小鍋。 じゅんさいが味噌汁に入っていたり、冷やした前菜と合わせることはよくあるが、 鍋の具としていただいたのは初めてだ。 実は、じゅんさいの産地の秋田に行くと、じゅんさい鍋というものもあるらしい。 サッパリとしてて、夏らしいお鍋。 9品目は、名物の鯛茶漬け。 自家製の胡麻味噌だれにたっぷり使った鯛茶漬けは、 なんと鯛もご飯もお代わり自由。 炊き立ての土鍋ご飯もとても美味しくて、ご飯が無限に食べれそうな感じ。 10品目は、これも名物の「くどうのプリン」。 赤い包み紙を開けると、かわいいパッケージが現れる。 「黒糖味だよ。」かわゆす。 ■「銀座くどう」 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2022-08-26 08:07
| 銀座
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||