銀座「レンゲ」へ行く。
ご招待いただき、銀座にある人気中華料理店「レンゲ」で食事。
シェフの西岡さんは新宿御苑前にある上海料理の名店「シェフス」ご出身で、
「レンゲ」も元々は新宿三丁目にあり、その後に銀座へ移転されて、今のお店になっている。
新宿にあった時は関係している会社も新宿が多かったので、何度かお邪魔させてもらっていた。
1品目は、アサリのポタージュとキャビアバーガー。
アサリはかなり濃厚で、中華版のクラムチャウダーという感じ。
キャビアバーガーは、
中華パンの花巻を使って自家製リコッタチーズにキャビアを挟んだもの。
2品目は、豪華な中華前菜9種盛り合わせ。
1品でもちゃんとした前菜になりそうなメニューを
9種も集めて、1皿に持ったイイトコどりな一皿。
・玄界灘の真鯛を使ったフリット
・岩手のほろほろ鳥を使った四川風よだれ鶏
・佐賀牛のほほ肉の山椒豆鼓煮
・干し豆腐と黄ニラの和え物
・塩豚のザワークラウト
・三浦で獲れたシロカジキとわさび
・くらげと大葉の和え物
・「焼きビーフン2日目」
「焼きビーフン2日目」は、温かい焼きビーフンを味を染み込ませるために
あえて冷まして寝かした2日目のもの。
3品目は、珍しいシャインマスカットの春巻。
中には甘いシャインマスカットと、
風味豊かなウォッシュチーズ「エポワス」の組み合わせ。
私はウォッシュチーズが大好きで、中でもエポワスが一番好きなので、
めちゃくちゃ好みの春巻だった。
4品目は、「黄金麻婆豆腐」。
自家製豆腐に、米沢牛のサーロインと北海道の塩水うにを合わせた
まさに黄金色のゴールデンな麻婆豆腐。
うにの香りがすごい!
5品目は、金華ハムのコンソメスープ。
中には三浦半島で採れたポルチーニ茸がたっぷり入ってて、
ものすごくいい香り。
味は優しく、上品で、ずっと飲んでいられそうな味。
6品目は、赤座海老の香り蒸し。
三浦半島で獲れた大きな赤座海老を丸ごと使い、
香味野菜を加えて蒸し上げた海鮮料理。
残った赤座海老のエキスたっぷりの汁には、
少しだけご飯を入れて、リゾットのようにしていただく。
7品目は、三河湾で獲れた黒鮑のステーキ。
黒鮑も柔らかくて美味しいが、
鮑の肝を使った濃厚なバターソースがものすごく美味しかった。
8品目は、明石の生海苔を使った海苔ラーメン。
まだ外は暑いので、サッパリいただけるように冷たいラーメンに。
9品目は、白桃タピオカ。
中にはタピオカとココナッツソース、
上には白桃のムースとバジルのジュレ。
中華料理の最後にピッタリの爽やかなデザートだった。
■「レンゲ」
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2022-10-17 08:07
| 銀座