用賀「Hodori」へ行く。
用賀にある山形牛専門の人気焼肉店「Hodori (ホドリ)」でディナー。
オーナーさんが「コストコ」のお肉をどう処理して掃除すると、
焼肉店並みの美味しい肉になるかという情報YouTubeをアップして、
肉好きな方にも広く知られるようになったのだそう。
まずは、キムチとナムルの盛り合わせから。
黒毛和牛の上塩タンから。
柔らかくて、すごくジューシー。
ほど良く脂も乗っているので、オン・ザ・ご飯の猛者も出現w。
黒毛和牛の特撰ハラミ。
ハラミは同じ肉を、通常の切り方と、逆目という切り方の2種で用意し、
切り方によっての肉の食感や味わいの違いを楽しめるようになっている。
元々のハラミもものすごく美味しいが、切り方によってもちゃんと違いを感じる。
肉の部位や肉の種類を変えて2種出すとかはよくあるが、
同じ肉を切り方変えて2種の切り方違いの食べ比べをさせてもらえるのは初めて。
中落ちカルビと上ロース。
メニューにはない希少部位のエンガワ。
ヒラメのエンガワではなく、牛肉のエンガワ。
牛にもエンガワがあって、腹の皮と脂身の間にある薄い肉のことだそう。
脂が乗りつつ、しっかりとした皮のような歯ごたえもあって、噛むほどに味が出る。
特撰ハラミと中落ちカルビが特に美味しかったので、お代わり。
〆のコムタン、テグタン、冷麺。
どれもとても美味しかったのだが、
特にコムタンはちょっとビックリするくらい美味しくて、
今まで食べたコムタンの中でNo.1かもしれない。
■「Hodori」
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2022-10-25 08:07