高円寺「創作割烹おあそび」へ行く。





























高円寺「創作割烹おあそび」へ行く。高円寺に2022年にオープンした創作割烹「おあそび」で夕食。 大将は、ミシュラン1つ星獲得の「銀座うち山」で修業をされていた方で、 その後独立をされ、地元高円寺で満を持して割烹をオープンさせたのだそう。 この京都とかで見かける三角形のライト、高円寺で初めてみたかもw。いい感じ。 ![]() ![]() 京都や銀座など格式ある日本料理店で出てくるお盆と手ぬぐい(ひざ掛け)が印象的。 これも大将が高円寺のような若者の町でも 日本文化や日本料理の良さを知って欲しいし、広めたいと、あえてやっていること。 高円寺で、この盆の上の手ぬぐいを見たのも初めてかも。 ![]() お通しは鯛の中骨の酒蒸し。 ![]() ![]() 「どらいみかん」と、焼き雲丹半熟卵。 ![]() ![]() ![]() 胡麻豆腐揚げ出しと、あん肝と柿の最中。 ![]() ![]() ![]() ![]() お造りの3種盛り合わせ。 鯖の檸檬〆、鰤のづけ炙り、鯛の藁焼き。 ![]() ![]() ![]() ![]() ゴルゴンゾーラの出汁巻き卵と、 塩麹の熟成鶏唐揚げ。 ゴルゴンゾーラ出汁巻きは、特製はちみつ醤油がすごく合う。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒毛和牛のすき焼きコロッケ。 黄身おろしと一緒にいただく。 かなり濃いめの味付け。 ![]() ![]() ![]() 京都から取り寄せた美味しい白味噌を使っているとのことで、 白味噌好きとしては、白味噌メニューをいっぱい注文したいところ。 メニューにはないが特別に作ってもらった 焼き帆立と茄子とモロッコインゲンの白味噌餡かけと、 白味噌の焼きおにぎりと、 これも特別に作ってもらった白味噌の味噌汁。 白味噌は本当に特殊で、ちゃんと分かっている人が使わないと美味しくならず、 東京で美味しい白味噌料理が食べれるところが少なかったので、嬉しい。 白味噌に限らず、本格的な日本料理をカジュアルにいただける こんな感じの店は高円寺になかったので、今後が楽しみ。 型破りは「型をちゃんと知った人でないと出来ない」と言われるが、 型を知った人が遊ぶ料理はワクワクする。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■「創作割烹おあそび」 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2022-11-11 08:06
| 高円寺
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||