六本木「虎峰」へ行く。六本木にある人気中華料理店「虎峰」(こほう)でディナー。 「虎峰」のコースはちょっと変わっていて、 中華によくあるボリュームたっぷりの大皿料理ではなく、 一口サイズの小皿料理が21品出てくる。 1つのコースの中で、様々な中華料理が楽しめるのが特徴。 まずは、中華前菜の盛り合わせから。 名物のピータン豆腐、 和梨と中華クラゲ、宮城のかつおの山椒ソース、 シロイカとアヒル卵塩漬けとキャビア。 ドリンクはティーペアリングで、ジャスミンティーから。 ボタン海老をシェリー酒に漬けた酔っぱらい海老。 ペアリングは、ライチ紅茶。 自家製小籠包とラム肉餃子。 ラム肉の餃子は初めていただいたけど、濃厚でとても美味しい。 北京ダッグ、キタ――(゚∀゚)――!! 北京ダッグと一緒に巻かれるのはカダイフ。 ドリンクは、「黄観音」という黄金桂と鉄観音を合わせた金木犀の香りのするお茶。 名物よだれ牛は食べ終わったら、 残ったたれの中に香港麺と卵黄を入れてくれるので、 担々麺として最後のたれまでいただける。 金華ハムや香茸などで出汁を取った 中華の一番出汁、シャンタンスープ。 秋鮭とカキノキダケとスティックセニョールの春巻。 中には自家製のXO醤。 ドリンクは、文山包種茶。 千葉のキンメダイの清蒸。 「辣椒鼓油」というソースを使っていて、 これがすごく白身に合ってて、とても美味しかった。 ホタテのチリソースは、自家製のミニ花巻(中華パン)と共に。 口直しは、文山包種茶とレモンのゼリー。 肉料理は牛肉のグリル。 合わせるドリンクは「紅玉」というお茶。 メインディッシュは、フカヒレの白湯煮込み。 追加料金で、黒トリュフを上から削ってくれる。 〆は、汁無し豆乳担々麺。 しっかり辛めの味付け。 デザートは、杏仁豆腐と山椒のアイス。 ドリンクはプーアル茶。 中華料理21品は圧巻。 1つのコースで色んな味が楽しめるのは楽しい。 1つ1つは少なめだが、種類がものすごくあるので、かなりお腹いっぱいになる。 ■「虎峰」 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2022-11-21 08:06
| 六本木・麻布・赤坂
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||