人気ブログランキング | 話題のタグを見る

池袋「かぶと」へ行く。












日本一言っても過言ではない


予約の取れない鰻の名店「かぶと」でご飯。


捌き立て、打ち立て、焼き立ての3立てを守る、


大将・藤森さんの絶品鰻コースをいただく。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_13471281.jpg















まずは、養殖うなぎの頭のえり焼き


関東風に蒸し焼きをした、たれでいただく鰻。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_13481391.jpg
池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_13481950.jpg













関西風にパリッと焼いた


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_13493069.jpg













毎回必ず頼む絶品冷奴


「かぶと」さんの近くにある「大桃豆腐店」さんの寄せ豆腐なのだが、


今まで人生の中で食べた冷奴で、この冷奴が一番美味しいと思っている。



池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_13503683.jpg













ひれ焼き肝焼き


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_13510736.jpg

池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_13512187.jpg













ばらみと、養殖鰻の一口蒲焼き

池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_13520403.jpg

池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_13521429.jpg













注文入ってから鰻を捌く、


捌き立てだからこそ出せる、動いてる鰻の心臓


目にいいけど苦いので、水で薬のように丸呑み。


1人1心臓。この日は4人なので4心臓。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_13535961.jpg














養殖鰻のレバーと鰻のしっぽ


レバー1つで1匹なので、これで10匹分くらい。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_13545788.jpg
池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_13550389.jpg














天然鰻の頭のえり焼きは関西風の蒸さない焼き方&塩で。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_13571184.jpg















これも捌き立てだから出せる生きた鰻の生首


養殖鰻と比べて、太さ、香り、色、生命力、全てが違う。


単なる生首ではなく、鰻の違いや鰻を知るためのお客さんの鰻の勉強も兼ねて。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_13590704.jpg















天然鰻レバーと箸休めの有機トマト


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_14011997.jpg
池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_14012577.jpg















いよいよ、大物登場!!


まずは、養殖鰻白焼きから。


醤油やわさびを使うと味が台無しになるので、塩で。


わさび醤油でいただくような鰻は捌いてから時間が立っており、


かつ、鰻としても上質のものではないことが多く、


その川魚の臭みをわさび醤油が消してくれるから使うようなもの。


新鮮で美味しい鰻は、逆に味を台無しにするので、


「かぶと」さんでは初めて来たお客さんには


わざと少しだけ醤油を使わせて、使わない方が美味しい本当の鰻の味を体験させてくれる。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_14023341.jpg















天然鰻白焼き


厚みがあって、脂も乗ってて、プリプリでめちゃくちゃ美味しい。


裏返すと、ちゃんと2匹で違う個体であることが分かって、


1匹は皮が黄色く、もう1匹は黒っぽい。


黒い方は黒鰻と呼ばれるのだそう。


天然だから美味しいというわけではなく、「今日の天然」が美味しかった。


鰻は土用の丑の日のせいで夏が旬と思われがちだが、実は美味しいのは脂を蓄える


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_14025784.jpg
池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_14024369.jpg















天然鰻養殖鰻蒲焼


奥の長い方が養殖、数が少ない手前の方が天然。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_14105569.jpg















「かぶと」さんの鰻は本当に美味しい。


一度食べてしまうと、もうこの美味しさを体が覚えてしまって、


正直、なかなか他の鰻に手が出なくなってしまうほど美味しい。


鰻の蒲焼を借景に、鰻ご飯を頬張る。幸せなひと時。


池袋「かぶと」へ行く。_f0232060_14110193.jpg
























いつも応援ありがとうございます。

ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!


【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】





■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!



■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!













プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
三鷹「kuval」へ行く。
at 2023-05-31 08:08
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2023-05-30 08:08
西麻布「鳥さわ22」へ行く。
at 2023-05-29 08:08
花修行~craft milk..
at 2023-05-28 08:09
吉祥寺「CRAFT MILK..
at 2023-05-28 08:08
高円寺「とこ井」へ行く。
at 2023-05-27 08:06
京都・北大路「おたぎ」へ行く。
at 2023-05-26 08:06
京都・祇園四条「のぐち継」へ..
at 2023-05-25 08:08
外苑前「青山おとと」へ行く。
at 2023-05-24 08:06
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2023-05-23 08:07