人気ブログランキング | 話題のタグを見る

亀戸「メゼババ」へ行く。












懇意にさせてもらっている、


予約の取れない亀戸のイタリアンの名店「メゼババ」でディナー。


「メゼババ」は、都内イタリアンの中でもイタリアン好きが口々に名前を出す、


おそらくトップクラスで予約が取れない人気店


そんなイタリアンの名店をオーナーシェフである高山さんのご厚意で、


定期的に貸切会をさせてもらっている。
















乾杯の泡も白ワインもあまり得意でない私のために、


高山さんがいつも用意しておいてくれて


最初から出してくれる大好きな赤ワイン「L'Arco Rùbeo」(ラルコ ルベオ)で乾杯。


ホント美味しい(泣)。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13034497.jpg
















1品目は、焼き立ての自家製ブリオッシュから。


バターのものすごくいい香りがして、


外はカリッと、中はフワフワで、まるでパウンドケーキのようなブリオッシュ。


高山シェフがお客さんの来店に合わせて仕込んで焼いてくれるので、


いつも焼き立ての一番美味しいところを食べさせてくれる。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13113440.jpg
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13114671.jpg
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13115123.jpg















2品目は、国産レモン自家製カラスミの冷製パスタ。


レモンの優しいいい香りが口いっぱいに広がり、


旨味と塩味の自家製カラスミとの相性がすごくいい。


レモンは実は今の冬の時期が美味しいのだそうで、真鶴産の国産レモンを使っているとのこと。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13125849.jpg
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13130411.jpg















3品目は、五島列島のコハダのブルスケッタ。


カリッと焼き上げた香ばしいパンに、濃厚な脂乗ってるコハダの組み合わせ。


上には高山シェフが手作りをした魚醤。

亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13154419.jpg
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13154991.jpg















4品目は、香箱ガニの前菜。


この時期、色んなお店で香箱ガニをいただくが、


イタリアンパセリがアクセントになってて、


日本料理店ともまた違ったアプローチでとても美味しい。


しかし、カニって相変わらずすごい顔してるなあw。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13222335.jpg
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13222800.jpg
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13223367.jpg















5品目は、真鱈の白子のフリット。


白子もさることながら、外側の衣がすごく美味しくて、絶品。冬の風物詩。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13260252.jpg
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13260750.jpg
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13262047.jpg
















6品目は、国産レモン青唐辛子のパスタ。


高山さんのスペシャリテとも言える真っ白なレモンのパスタが


青唐辛子の絶妙な香りと辛さのアクセントでバージョンアップしている感じ。


レモンというシンプルな食材だけでなんでこんなに美味しいのか本当に不思議。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13274761.jpg
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13275247.jpg















7品目は黒トリュフのパスタ。


手打ちパスタに上から黒トリュフをたっぷりかけている。


これもすごくシンプルで、他のイタリアンでもよく出てくるが、


高山シェフの黒トリュフパスタは他店のどことも違ってて、


ちゃんとパスタが美味しいというか、パスタが主役の黒トリュフパスタになっている。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13305050.jpg
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13305554.jpg















8品目は、蝦夷鹿


全くクセがなくて、柔らかくて、噛むほどに旨味を感じる鹿。


特にソースが秀逸で、鹿のアラで出汁を取って、花山椒を使っているそうだが、


このソースだけでもずっと舐めていたいくらい美味しかった。


今年食べた鹿の中でNo.1だった。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13332501.jpg
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13333075.jpg
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13333648.jpg















9品目は、高山シェフ特製のティラミス




この日は珍しくティラミスを作ってくれた。


このティラミスがラム酒が効いてて、ものすごくいい香りで、とても美味しかった。


ティラミスもここ最近いただいた中でN0.1だった。


亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13360039.jpg
亀戸「メゼババ」へ行く。_f0232060_13360680.jpg















---------------------------



いつも応援ありがとうございます。


ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!


【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】





■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!



■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!


















プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
花修行~craft milk..
at 2023-05-28 08:09
吉祥寺「CRAFT MILK..
at 2023-05-28 08:08
高円寺「とこ井」へ行く。
at 2023-05-27 08:06
京都・北大路「おたぎ」へ行く。
at 2023-05-26 08:06
京都・祇園四条「のぐち継」へ..
at 2023-05-25 08:08
外苑前「青山おとと」へ行く。
at 2023-05-24 08:06
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2023-05-23 08:07
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。
at 2023-05-22 08:08
京成成田「鈴木鉄板焼きそば」..
at 2023-05-21 08:01
花修行~グラスペリアのアレン..
at 2023-05-21 08:00