吉祥寺「ヴィネリアハーベスト」へ行く。
「ヴィネリアハーベスト」でディナー。
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13205088/
吉祥寺「ヴィネリアハーベスト」へ行く。懇意にさせてもらっている吉祥寺の人気イタリアン、 「ヴィネリアハーベスト」でディナー。 竹島さんの水牛モッツアレラと信州牛のカルパッチョ。 ミルク感がしっかり残っている美味しい水牛モッツアレと、旨味ある濃厚な牛肉の組み合わせ。 フィレンツェ風リボリータ。 ゴボウやニンジンなど、根菜をメインにした冬野菜とパンの煮込み。 クタクタになるまで煮込まれた野菜がものすごく美味しい。 優しい味わいなのに、しっかり旨味が詰まっていて、パンも煮込んでいるためとても満足感の高い食べるスープ。 メニューにあると必ず頼む一品。 真だこの揚げ焼き。 下には空豆のソース。 古代小麦とライ麦を使った自家製パン。 素朴な甘味があり、料理にも、おやつの牛乳とも合うパンで、めちゃくちゃ美味しい。 お気に入り。必ず頼む。 あおさのカルボナーラ。 本当は牡蠣とあおさなのだが、私が牡蠣食べれないので、特別にハマグリに変更してもらった。 海苔と貝の旨味がたっぷりの、カルボナーラというより、海の幸のクリームパスタな感じ。 カルドンチェッリと黒トリュフのパスタ。 カルドンチェッリは南イタリアプーリア特産のキノコ。 キノコの風味に溢れた、キノコ好きのためのパスタ。 事前予約にて特別に作ってもらったウズラのビリヤニ。 「ヴィネリアハーベスト」はイタリアンなのだが、 鎌倉シェフがスパイスに精通しているので、ビリヤニも作れてしまう。 インドのビリヤニというより、イタリアンの解釈の入ったビリヤニで 「ヴィネリアハーベスト」の唯一無二の味。 ウズラに脂が染み込んだご飯の中に、 あえて皮付きにした菊芋も入ってて、香り良く、すごく美味しかった! 「ヴィネリアハーベスト」は鎌倉シェフが作る食後のドルチェもものすごく美味しい。 トンカ豆のジェラードと、栗のセミフレッドと、 パンナコッタと柚子のジェラード。 どれも甘さ控えめて、香り良く、すごく美味しかったが、 中でもトンカ豆のジェラードが抜群に香り良く、好みだった。 ■「ヴィネリアハーベスト」 https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13205088/ いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2023-01-23 08:08
| 吉祥寺
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||