人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都「一の傳 本店」へ行く。












京都錦市場の繁華街から1本路地に入ったところにある


創業九十余年西京漬け専門店「一の傳」本店へ。


「一の傳」さんの銀だら西京焼きが私の銀だら西京焼き史上のNo.1で、


京都出張の際には高頻度でお邪魔させてもらっている。


1階の西京漬けの販売はいつ来ても買えるが、


2階の食事は完全予約制になっているので、事前に必ず予約が必要。


京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16113742.jpg
京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16114595.jpg
京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16115103.jpg
京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16121007.jpg
京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16121515.jpg
















昼御膳(4250円)をいただく。


1品目は、季節の前菜の盛り合わせから。


お皿は「一の傳」の「一」の字をかたどったもの。


蕪プリンズワイガニ、あん肝と九条葱のぬた和え、


春菊と堀川ごぼうのかき揚げ、助子、干し柿チーズ、


りんご膾(なます)、ヨコワのたたき、慈姑のチップス。


京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16163932.jpg
京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16165040.jpg
京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16165552.jpg
京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16170173.jpg
















2品目は、海老芋白味噌椀


じっくり炊いた美味しい海老芋を白味噌仕立てに。


海老芋が美味しいこの時期ならではの京都の風物詩。


この時期、いろんな京都の和食屋さんでこの組み合わせは食べれるが、


「一の傳」さんの白味噌の味付けはかなり好み。


京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16181580.jpg
京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16181086.jpg
京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16182375.jpg
















3品目は、鯛の蕪蒸し


これもこの時期の京都グルメの風物詩で、


脂の乗った美味しい鯛を、旬の甘い蕪で包み込んだ一品。


京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16201091.jpg
京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16201742.jpg
京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16213573.jpg















4品目は、メインディッシュの「一の傳」名物の銀だら蔵みそ焼き


席に銀だらが到着した時の香りだけで、もうお腹が空く。


丹後産こしひかりの土鍋炊き立てご飯と一緒にいただくのだが、


ご飯も美味しくて、無限に食べれてしまいそう。


京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16221787.jpg
京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16222314.jpg
京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16224089.jpg















この銀だらのツヤよ・・・。


香りも味も、そして焼き加減も最高。


京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16223342.jpg















別注の数量限定「生麩田楽」(680円)。


生麩が大好きで、京都に来ると必ずどこかで食べる。


「一の傳」さんは4種の味の異なる生麩を出してくれて、


餅麩蓬麩南京麩(かぼちゃ)、胡麻麩の4つ。


白味噌は、味噌の名店「山利商店」のもの。


私も家の白味噌は山利さんを使っているが、山利さんの白味噌は絶品。


京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16251959.jpg
















これも別注の「琉香豚」の蔵味噌焼き(680円)。


オレガノというハーブを配合した沖縄県産の豚を使った味噌焼き。


ご飯が進む、進む。


京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16293383.jpg















5品目は、白胡麻のブランマンジェ。


上から柚子のジュレが掛かっている。


お抹茶は京都の名店「一保堂茶舗」のもので、これも別注で頼める。


京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16295289.jpg
京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16295896.jpg
京都「一の傳 本店」へ行く。_f0232060_16300379.jpg














■「一の傳 本店」
http://www.ichinoden.jp/











いつも応援ありがとうございます。


ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!


【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】





■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!



■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!






















by meshi-quest | 2023-01-07 08:08 | 京都
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
三鷹「kuval」へ行く。
at 2023-05-31 08:08
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2023-05-30 08:08
西麻布「鳥さわ22」へ行く。
at 2023-05-29 08:08
花修行~craft milk..
at 2023-05-28 08:09
吉祥寺「CRAFT MILK..
at 2023-05-28 08:08
高円寺「とこ井」へ行く。
at 2023-05-27 08:06
京都・北大路「おたぎ」へ行く。
at 2023-05-26 08:06
京都・祇園四条「のぐち継」へ..
at 2023-05-25 08:08
外苑前「青山おとと」へ行く。
at 2023-05-24 08:06
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2023-05-23 08:07