北参道「Sincere シンシア」へ行く。
懇意にさせてもらっている北参道のミュシュラン1ツ星フレンチ、
1品目は、ずわい蟹と黒トリュフの温かい西洋風かき玉子から。
コースは石井シェフにお任せをしているのだが、
甲殻機動隊の私のためにいつも甲殻類多めにしてくれている。
上にはアメリケーヌソースが掛かってて、濃厚で、すごく美味しい!
2品目は、「シンシア」名物のジオラマアートのような、
5種のアミューズの盛り合わせ。
「シンシア」名物のバターの旨味たっぷりのブリオッシュ。
お客さんが来てから焼き上げてくれるので、香りも、中のフワフワ感も格別。
3品目は、伊勢海老のテルミドール。
テルミドールとは、伊勢海老やオマール海老などを半身にしてクリーム状のソースをかけるフランス料理のこと。
そのテルミドールをグラチネ(グラタン)にしたもの。
上にはこごみやそら豆の春の食材を添えて。
4品目は、長井漁港の長井さんの鰆。
米を皮に付けてパリッとカリッと焼き上げているので、皮まで美味しい!
ソースはアメリケーヌソースとベアルネーズソース(卵黄とハーブと澄ましバターのソース)の2種。
甲殻機動隊でもあり、マヨラーでもある私にピッタリのダブルソースw。
ここ最近いただいた鰆を使った料理のNo.1だった。
5品目は、鱈の白子の美しいパイ包み焼き。
冬の食材の白子を、華やかな春のような盛り付けで、冬と春を繋ぐような一品。
ソースは、クラッシックな白ワインベースのノイリーソース。
フレンチは料理もさることながら、料理に合わせたソースが重要で、
フレンチをよくいただくようになってから、ソースを知り、こんなにもソースって種類あるのか!と驚いた。
6品目は、島根の猪の炭火焼き。
猪の身もさることながら、脂が甘くて、とても美味しい。
付け合わせは、蕪や里芋など、炭火焼きした厳選農家さんの野菜。
ソムリエさんが入荷しておいてくださった
私が大好きな赤ワイン「L'Arco」と共に。
「L'Arco」はイタリアワインなのだが、私が大好きなので特別に押さえておいてくださったもの。
7品目の〆のストウブご飯は、
北海道のひぐまのコンソメスープご飯。
上にはたっぷりの九条葱。
ひぐまの熊肉のクセは一切なくて、上品な牛肉のスープご飯を食べている感じ。絶品。
別の方が頼んだ鰯とフォアグラ。
鰯の旨味とフォアグラのコクがご飯にバッチリ合う、「シンシア」を代表する〆のご飯。
8品目は、完熟バナナのタルト。
キャラメリゼした完熟バナナとピスタチオのタルトに、ミルクのアイスの組み合わせ。
口の中で濃厚なバナナミルクが完成。
9品目は、温かいモンブラン。
ほうじ茶のアイスとジャスミンのソースの組み合わせ。
栗の美味しさに、ほうじ茶とジャスミンのお茶の良い香りが合わさり、すごく美味しかった!
食後は、レモンバーベナのハーブティーと小菓子。
本日も大好きな甲殻類を美味しいソースと共にいっぱいいただけて幸せ。
■「Sincere シンシア」
https://www.facebook.com/fr.sincere/
https://www.facebook.com/fr.sincere/
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
■「お人良し (おひとよし) ?女性プロデューサーが365日外食するわけ?」
Kindle版は100円にて購入できます!
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2023-01-30 08:08
| 原宿・代々木