渋谷「熟成鮨 万」へ行く。
ミシュラン1ツ星獲得の熟成鮨の名店「熟成鮨 万」へ。
今宵も白山大将の美味しい熟成鮨をいただく。
http://www.yorozu-sushi.com/wp/
渋谷「熟成鮨 万」へ行く。懇意にさせていただいている ミシュラン1ツ星獲得の熟成鮨の名店「熟成鮨 万」へ。 今宵も白山大将の美味しい熟成鮨をいただく。 白山さんが目の前で鮪を切ったり、シャリを作ったりしてる様子と香りだけで、お腹が空くw。 本日も、私が大好きな幻の日本酒と言われている 京都・丹後の「竹野酒造」さんの「陰翳」(in-ei)をいただく。 一般の市場には卸していない日本酒で、 全国で飲めるのは9軒だけで、都内はここ「熟成鮨万」のみ。 まずは、おつまみから。 「熟成鮨万」の名物の貝の出汁。 ほっき貝とほんの少しの塩だけで作った貝の濃厚なスープから。 12日熟成の神奈川のコショウダイを2ヶ月発酵させた醤油麹に漬けたものと、 茨城県の「れんこん三兄弟」さんの絶品蓮根の蒸し焼き。 蓮根の概念が変わるくらい、蓮根が甘くて、美味しい。 焼酎「魔王」に漬け込んだ自家製カラスミと、 低温調理と和三盆で優しく作って裏ごししたフワフワのあん肝。 30日熟成のクエの塩焼き。 大好きな「竹野酒造」杜氏・行待くんのプライベートブランド日本酒「id」と共に。 本日は「熟成鮨万」さん初めてのお客様がいたので、 白山さんからワサビのご説明。 すり金を変えることで辛さ、風味、水分量を変え、 同じワサビをすっているのに、見事に味が違う。 この3つを合わせて、ようやく「万」で使うにぎりのワサビが完成する。 いよいよにぎりへ。 名刺代わりのシャリ海苔巻きから。 まずは素の状態で赤酢のシャリと海苔の旨味を感じてもらうため。 16日熟成の宮城塩釜の中とろと、 13日熟成の宮城塩釜の赤身のづけ。 9日熟成のこはだと、 4日熟成のボタン海老。 11日熟成のコダイと、 21日熟成のサワラ。 11日熟成のアオリイカと、 23日熟成のカンパチ。 9日熟成の五島列島のスマガツオと、 5日熟成の肝入りカワハギ。 最後は、37日熟成のカジキと、 個人的に日本一の赤だしだと思っている、熟成魚のアラで出汁を取った絶品赤だし。 この日はちょっとお祝いがあって、 大将の白山さんが美味しい苺のケーキを用意していてくださった。 美味しいお鮨の後に、みんなで美味しいケーキをほおばる。 なんとも幸せなひと時。 白山大将、いつも温かい心遣いと素敵な笑顔をありがとうございます。 ■「熟成鮨 万」 http://www.yorozu-sushi.com/wp/ いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2023-02-10 08:08
| 渋谷・神泉
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||