人気ブログランキング | 話題のタグを見る

五反田「食堂とだか」へ行く。











私が知ってる予約が取れない中でもトップクラスで予約が取れない、


東京No.1『食堂』、五反田の和食の名店「食堂とだか」にて


オーナー戸高さんのご厚意で私主催の貸切会をさせていただく。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12070907.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12071566.jpg
















真冬なのに、キラッキラの南国ヤシの木(笑)。


スナックや居酒屋さんがひしめき合うこの五反田の雑居ビルの地下に、


まさか予約2年待ちとも言われる名店があるなんて、誰も思うまい。


この日の私の貸切会でも、ちゃんと住所は指定してあったが、


「まさかね・・・」ということで、このビルの周囲をぐるぐる回って探して、結果遅れてきた人もいた。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12072027.jpg















冬の「とだか」の名物、生絞り苺ジュース


本来は、生絞りハイに使うものなのだが、


見た目通り、たっぷり苺を使っている超贅沢なジュースなので、


個人的に大好きで、アルコール入れずにそのまま飲ませてもらう。


ちなみに、戸高さんがいる「とだか」本店では看板含めて、店内のもの飲み放題で、コース料金に含まれている。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12194805.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12213196.jpg















1品目は名物のウニ・オン・ザ・煮卵


ウニ・オン・ザ・煮卵は相変わらずの美味しさ!!


料理名は「ウニ・オン・ザ・煮卵」だが、実はそれ以上にたっぷりイクラも乗っている。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12233117.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12234246.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12234830.jpg














煮卵からこぼれてしまうこぼれイクラは、


次の2品目に使うのであえて食べずに取っておくのが「とだか」通。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12253114.jpg













2品目は、のどぐろ焼き寿司


そのまま食べても十分美味しいが、


さっと炭火で焼いたのどぐろとシャリの上に、


1品目のこぼれイクラをトッピングすると、さらに旨さ倍増。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12262307.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12260289.jpg















3品目は、丁寧に取られた自慢の出汁のお椀


中には甘くて柔らかい海老真薯お餅


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12290216.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12290828.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12291441.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12292051.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12283615.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12284128.jpg
















4品目は、カジキマグロのお造り。


上にはぽん酢大根と、穂紫蘇と、青ネギ。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12305132.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12305682.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12310274.jpg















5品目は、戸高さんのアイディア料理、牛モツの茶碗蒸し


上の緑はニラペーストで、


一緒に食べると、牛モツ鍋のような味わいがある。


今回参加していた酒好きな友人に大好評だった大人の茶碗蒸し。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12331547.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12332166.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12332708.jpg















6品目は、サワラ里芋のフライ。


下にはいぶりがっこを使った特製タルタルソースが敷かれていて、一緒にいただく。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12341621.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12342357.jpg















7品目は、箸休めの金柑の白和え。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12360769.jpg
















8品目は、炙り白子麻婆豆腐風丼


戸高さんのアイディア料理で、この時期に高級中華屋さん等で出る白子の麻婆豆腐からインスパイアされ、


炙り白子をあえて叩いて、クリームー状にしたものをシャリの上に乗せ、


上からピリ辛の麻婆豆腐風ソースを垂らす。


一緒に食べると、まさに白子の麻婆豆腐丼を食べている感じになる!


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12362616.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12363275.jpg
















9品目は、長芋素麺


長芋を素麺のように細切りにして、めんつゆといただく。


上には菜の花のソース。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12405186.jpg
















10品目は、「とだか」名物の甘納豆チーズ


焼餅に包まれている甘納豆とチーズがビックリするくらい美味しくて、ハマる人続出の一品。


昨年は、「とだか」とファミリーマートのコラボで、甘納豆チーズがアイスとして商品化もされている。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12405792.jpg















11品目は、鶏肉のコンフィの炊き込みご飯。


ご飯のいい香りと、戸高さんのいい笑顔が部屋中に広がるご飯タイム。


柔らかい鶏肉の旨味と芹のほのかな苦みがとても美味しい。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12450423.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12451027.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12453085.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12455018.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12462186.jpg















ご飯が美味しくて、


戸高さんの推奨する(笑)、「腹パンの向こう側」に行きたい人が続出し、


こんな感じで大盛祭り開催。


ご飯って、こういうこんもりしたビジュアルが一番美味しく見えるw。

五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12463294.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12463997.jpg
















通常のコースは炊き込みご飯まで・・・なのだが、


炊き込みご飯を完食した後に、


さらに名物の「とだカレー」を食べる猛者も出現w。


さすが、私が厳選した食道楽だけのことはあったw。みんなやるなー。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12501672.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12502263.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12501064.jpg
















12品目は、目の前で作ってくれる、大きな苺の特製苺大福


甘酸っぱい苺と、美味しいあんこと、柔らかい餅が口の中で融合。


最後の大福は持ち帰ることも可能で、迷ったのだが、


せっかくなら出来立てを食べたくて、その場でいただいたら、私も「腹パンの向こう側」に行ったw。


戸高さん、いつも楽しく美味しい料理の貸切会をありがとうございます!


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12532690.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_12533289.jpg

























いつも応援ありがとうございます。


ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!


【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】





■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!



■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!





















プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
吉祥寺「ヴィネリアハーベスト..
at 2023-03-24 08:08
京都・二条城前「洋食堂すずき..
at 2023-03-23 08:07
虎ノ門「ELEZO GATE..
at 2023-03-22 08:08
永田町「MAZ (マス)」へ..
at 2023-03-21 08:06
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-03-20 08:08
西荻窪「豚や」へ行く。
at 2023-03-19 08:08
花修行~波やしさんの桜のアレ..
at 2023-03-19 08:07
吉祥寺「風雲児」へ行く。
at 2023-03-18 08:07
京都・清水「音羽茶寮」へ行く。
at 2023-03-17 08:08
名古屋「サロンイナシュヴェ」..
at 2023-03-16 08:08