渋谷「熟成鮨 万」へ行く。



















http://www.yorozu-sushi.com/wp/
渋谷「熟成鮨 万」へ行く。まずは、おつまみから。 「熟成鮨万」の名物の貝の出汁。 苫小牧のほっき貝とほんの少しの塩だけで作った貝の濃厚なスープから。 大好きな、市場に出回っていない京丹後・竹野酒造のラグジュアリー日本酒「陰翳」と共に。 広島のなまこの出汁ポン酢と、聖護院大根の蒸し焼き。 なまこは牡蠣の養殖場の隣で育てられているらしく、牡蠣のエサを食べて育っているもの。 本当はなまこは苦手で食べれないはずなのだが、このなまこは食べれて美味しかった! 聖護院大根もめちゃくちゃ甘くて、驚くほど美味しい。 宮城の大森さんから届いたメヒカリの揚げ焼きと、 「熟成鮨万」名物の裏ごししたフワフワのあん肝。 メヒカリはメヒカリの臓物から特製塩辛を作り、そこに漬けて、干してを1週間繰り返した手間暇かかった一品。 24日熟成のクエの塩焼き。 これだけで大盛ご飯食べられそうな美味しさ。 まずは、白山大将の名刺代わりのシャリと海苔と、自家製の露地栽培の生姜を使ったガリ。 熟成した濃厚なネタに合わせた強めの酸を利かせた赤酢シャリ。美味しく食べられる名刺。 にぎりは、17日熟成の千葉の中とろから。 熟成した魚を切っている様子が興味深くて、ついずっと見入ってしまう。 同じく17日熟成の千葉の赤身ととろ。 1週間熟成の神奈川のマルアジと、 10日熟成の北海道のボタン海老。 1週間熟成のサヨリと、 11日熟成のマダイ。 15日熟成のアイナメと、 ふぐと白子のにぎり。 熟成させたふぐ身の下に、熟成した炙り白子が隠れてて、 それだけでも十分美味しいのだが、噛んで飲み込む瞬間に ふぐの骨や皮を8時間煮込んで出汁を取ったスープを一緒に飲み、口の中でふぐ白子雑炊を作る感じ。 今まで食べたふぐのにぎりのNo.1。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■「熟成鮨 万」 http://www.yorozu-sushi.com/wp/ いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2023-03-29 08:08
| 渋谷・神泉
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||