西荻窪「和食なない」へ行く。懇意にさせていただいている、 静かにお酒と料理に向き合える人気和食屋「和食なない」さんで夕食。 ビルの2階のこの茶色のドアが入口。 隠れ家っぽい感じで、最初は開けるのに勇気がいるかもだが、中はとてもアットホーム。(たまにすでに扉が開いてる時もある) 「和食なない」さんのお通しが名物で、 季節を表す方式の1つである「七十二候」に基づき、 その日の「七十二候」の名前や内容に合わせて、大将がお通しを作っている。 この日は、「麦秋至」(むぎのときいたる)という名前で、 時期的にはいわゆる秋ではないが、麦にとっての収穫時期=「秋」ということで、この名前が付いているのだそう。 お通しも麦の黄色をイメージして、トウモロコシ、イエローパプリカ、イエローズッキーニ、イエローメロンのすり流し。 前菜の盛り合わせ。 バイ貝の煮付、姫竹と小エビの炊いたん、あん肝の甲州煮、魚卵のたまごとうふ。 あん肝は甲州ワインで炊き上げたものを焼いた食パンでサンドしているのだが、 濃厚なあん肝にほのかな赤ワインの甘さがよく合ってて、めちゃくちゃ美味しかった! 真鯛とブリの2つのカマの塩焼きと、蛤の酒蒸し。 大きな蛤からものすごくいい出汁が出ていて、ずっと飲んでいたくなるようなお椀だった。絶品。 だし巻きたまごと、だし巻きたまごサンド。 だし巻きを頼んでから挟んだのではなく、 だし巻きが好き過ぎて、2品頼んでいるw。 大将の中川さんが注文入ってから作ってくれる出来立てのフワフワだし巻きと、 そのだし巻きをさらに焼いた食パンに挟んだ、だし巻きたまごサンド。 だし巻きたまごサンドは、通常版はお酒飲んでいる人のつまみになるようにかなり辛子強めのからしマヨが入ってる(写真右)が、 辛いのが苦手な私は辛さ控えめのほぼマヨネーズのだし巻きサンドを頼んでいる(写真左)。 鴨ロース。 季節のフレッシュな果物と合わせて、フルーツバター醤油ソースを作ってくれるのだが、 この日は、セミノールオレンジ。甘酸っぱさが鴨ロースととても合う。 「なない」さんの名物の〆のにぎり。 大将が1貫から握ってくれる。 まずは、真鯛と伊佐木から。 ブリとサーモン。 本鮪大とろのジャバラの部分と、本鮪とろ。 本鮪のほほ肉と、穴子。 ほほ肉は柚子胡椒とぽん酢で。 「なない」さんの穴子がものすごく好みの味で、好き。 いい意味でお鮨屋さんの穴子とも違い、和食屋さんの美味しい穴子をにぎりでいただいているような、 何と言うか、すごく得したような気分になる穴子。 ・・・本来は上記の穴子でにぎり一通りなのだが、 あまりににぎりが美味しすぎて、最初からまたリピートw。 真鯛と伊佐木。 同じネタでも部位が変わるので、味も見た目も変わる。 最後はとろをいただく。 美味しい和食の後に、美味しいにぎりまでいただけるのは本当に幸せ。 特に「なない」さんのにぎりは、お鮨屋さんのカウンターできちんといただいているかのような美味しさなので、 料理も鮨も食べたいなあ・・・という気分の時は「なない」さんで確定する。 そして、鮨好きのため、そういう気分になることが頻繁にあるので、「なない」さんの頻度も比例して上がってるw。 ■「和食なない」 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2023-06-26 08:08
| 西荻窪
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||