井の頭公園「stream」へ行く。懇意にさせてもらっている 川野輪シェフのおまかせコース。 コースはメニューや価格などはなく、シェフから大体の概要を伝えた上で、 その中でお客様とその時の食材でシェフがベストと思うものを作ってくれる。 1品目は、ヒラマサのセビーチェ風(ペルーの魚介のマリネ)。 新鮮なヒラマサ、台湾パイン、トマトをダイスにカットし、甘酸っぱいソースでマリネしている。 蒸し暑い夏のコースの1品目にすごく合ってる。美味しい。 2品目は、川野輪シェフが「全く映えないけどw」と笑っていた イワシとじゃがいもの自家製ブルスケッタ。 青魚とじゃがいもはすごく相性が良く、美味しい魚のマッシュポテト、 一周回って、むしろオシャレで映えてる気がするw。 3品目は、アメリカンチェリーの白和え。 白和えは和風の豆腐ではなく、洋風にカシューナッツとマスカルポーネ。 アメリカンチェリーを軽くマリネしてあるので、その酸味が白和えと合わさり、ヨーグルトソースのようでとても美味しい。 4品目は、水茄子のフリット。 下にはアボカドのワカモレときゅうりのヨーグルトソース。 上にはパクチーの新芽。パクチーがいいアクセント。 5品目は、岩中豚の炭火焼。 付け合わせはズッキーニ。驚くほど甘くて美味しい。 6品目は、博多地鶏と焼きとうもろこしのタリアテッレ。 とうもろこしの甘みと美味しさが前面に出ている夏らしいパスタ。 鶏肉の旨味やチーズの濃厚さも、とてもバランスがいい。 7品目は、通称「娼婦のパスタ」と呼ばれるプッタネスカ。 アンチョビ、ケッパー、オリーブなどを使ったピリ辛のトマトパスタ。 本来、辛いのは苦手なのだが、蒸し暑い夏にはこのくらいの刺激が美味しく感じる。 8品目は、万願寺唐辛子とじゃこと実山椒のパスタ。 私が京都のグルメな方からいただいた京都舞鶴のブランド万願寺「万願寺甘とう」をおすそ分けさせていただいたら、 その万願寺を使って、シェフが美味しいパスタを作ってくれた。 東京で買う万願寺と、香り、甘さ、大きさが全然違ってて、 その万願寺に京都の〆のご飯と共に出てくるじゃこ山椒をイメージして、イタリア風の京都の〆の飯を作ってくれた。 夏にピッタリの爽やかな和風のパスタ。 コースはパスタまでなのだが、川野輪シェフはドルチェも美味しくて、 お腹の具合に合わせて、別注でドルチェも頼める。 川野輪シェフのスペシャリテドルチェ、バスクチーズケーキ。 試作とバージョンアップを何度も繰り替えして、今の形に。 硬さ、甘さ、チーズの濃さ、上の焦げ目の感じなど、全てがよく出来ていて、 私がこれまでに食べたバスクチーズケーキのNo.1。 メロンとヨーグルトのアイスとジンのグラニテと、パンナコッタ。 最後は、「森乃園」さんのレモングラスほうじ茶。 これは、「stream」オープン時に川野輪シェフからご相談を受け、 川野輪シェフの料理に合いそうな〆のお茶として、私がご紹介したもの。 お客様にも人気があるようで、オープンからずっと使ってくれていて、とても嬉しい。 ■「stream」 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2023-07-19 08:08
| 吉祥寺
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||