人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。











堀江貴文さんが主宰するグルメアプリ「TERIYAKI」の2023年SILVER賞獲得の、


懇意にさせていただいている熟成肉割烹「肉料理おか」でディナー。


オーナーシェフ岡さんの絶品熟成肉コースをいただく。


この日は、ちょっと夜遅くに特別に貸し切りさせていただき、他の人を気にせず、静かに肉と向き合う時間をもらった。


京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14215706.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14220458.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14283666.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14221067.jpg
















1品目は、「肉のはじまり」という名前で、


近江牛ローストビーフから。


はじまりからビックリするくらい美味しいのが、岡シェフの肉割烹コースの凄さ。


いきなり、ガツンと肉の美味しさを感じる。


私が世界一愛している日本酒、京丹後の竹野酒造・6代目杜氏行待くんが作るラグジュアリー日本酒「陰翳」と共に。


京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14241816.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14242478.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14243091.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14244185.jpg















2品目は、タン刺し牛刺しの盛り合わせ。


いつもは肉刺しをそのままいただく形なのだが、


本日はシャリを入れて、なんと肉寿司仕様に!


今まで色んなところで肉寿司なるものをいただいて、


正直なんか肉とシャリが融合してなくて、肉寿司と言いたいだけみたいなものが多かったのだが、


岡シェフの肉寿司は、今まで食べた肉寿司のNo.1だった。


この肉寿司なら、ちゃんと肉寿司として成立しているし、これだけで美味しい。


ちなみに、シャリとの相性の秘訣は、肉では今まで禁じ手になっていた、肉の昆布〆をしているから。


岡シェフの独自の研究と技術で、肉の美味しさをそのままに昆布締めにする手法が確立している。


京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14293558.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14294146.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14294690.jpg















3品目は、「京都人は〇〇がお好き」というテーマの料理。


「〇〇」の答えは、茄子だそうで、茄子の消費量は全国1位だそう。


今回は大原の丸茄子を焼き浸しにして、スイカを加えたガスパチョと共に。


京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14300802.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14301548.jpg















4品目は、近江牛タルタル


付け合わせは大葉たくわんを合わせた薬味、上からはたっぷりのサマートリュフ


この近江牛タルタルと薬味とトリュフの相性がものすごく良くて、


上品なねぎとろを食べている感じになるので、追加でシャリをもらったw。


ご飯との相性もバッチリだった!


京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14371436.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14372050.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14372577.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14373943.jpg

















5品目は、経産牛のフィレ(左)と、完全放牧野性牛「ジビーフ」(右)のとんかつ


最近「肉料理おか」さんの常連の中では、おかとんかつがブームになっていて、


熟成させたお肉のとんかつがコクや旨味はしっかりあるのに重くなくて、すごく美味しい。


経産牛(母牛)のとんかつは柔らかく、比較的サッパリとしていて、


ジビーフはしっかりと噛みしめて旨味を感じる系の力強いとんかつ。


付け合わせ(笑)に、岡さん特製ビーフカレー「おカリー」が付いてるので、お好みでカツカレーに。

京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14380224.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14382282.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14384162.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14383319.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14382793.jpg















6品目は、「みどり」という名前の緑色の口直しのグラニテ。


3つの緑が合わさっていて、ルッコラハバネロマスカット


グラニテもちゃんと作ってあって、ちゃんと美味しいのが素晴らしい。


美味しくて、グラニテお代わりさせてもらったw。


料理と料理の繋ぎの口直しは単なる氷菓子ではなく、すごく重要。舌が変わっちゃうので。


京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14472844.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14471964.jpg















7品目は、「肉料理おか」の名物の熟成肉の炭火焼き


右が40日熟成のジャージー牛、左が50日熟成の経産牛


ジャージー牛の方が歯ごたえがあり、しっかり旨味があり、脂も乗ってて、


経産牛はじんわりとした優しくも深い旨味があって、柔らかい感じ。


京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14475458.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14474268.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14474862.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14482061.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14482899.jpg
















8品目は、「江戸時代の人気料理」というテーマで、熟成肉のすき焼き


しかも、貸し切りで1人すき焼きという、このありがたき贅沢(泣)。


すき焼きは京都と東京では作り方が異なり、


東京では割り下という濃いめのつゆを使うが、京都ではざらめ醤油で焼き付ける感じで割り下は使わない。


だが、岡さんの肉は熟成肉でかなりしっかりと旨味があるため、京都式だと濃くなりすぎてしまうらしく、東京式で割り下を使って少し脂を流す。


炊き立てのご飯をよそっていただき、たっぷりの溶き卵に付けていただく。絶品!!


熟成肉のすき焼き、めちゃくちゃ美味しい。


京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14552658.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14560093.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14563158.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14553800.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14562497.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_14563704.jpg















9品目は、私がお伺いする度に特別に用意してもらっている熟成肉のハンバーグ


今回は、300gハンバーグタワーにしてもらった!わーいーーーーーーー(≧∇≦)!!


肉の配合も好みの配合にしてもらってて、近江牛50経産牛50の組み合わせ。


長年、岡シェフのハンバーグを食べ続けてみて、この配合が一番ご飯に合う味になることが分かった。


自他共に認めるハンバーグ好きの私がこよなく愛する「おかハンバーグ」。ホント美味しい。


京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_15022769.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_15023416.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_15024645.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_15024002.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_15025471.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_15030238.jpg
















10品目は、月によって替わる名物の「おかヌードル」


この日は、トマトとえごまのサッパリとした冷たいヌードル。


京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_15075338.jpg
京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_15080028.jpg















11品目は、メロンソーダをイメージしたデザート。


メロンの風味に、シュワッとした炭酸クリームが口の中でメロンソーダになる。


この日は、とんかつを食べ、ステーキを食べ、すき焼きを食べ、はたまたハンバーグタワーも食べ(笑)、肉の神様も笑ってくれてるであろうくらい食べた。


美味しかったなあー。美味しいものは頭が思ってる限界を超えて食べれちゃうから不思議。


京都・祇園四条「肉料理おか」へ行く。_f0232060_15102681.jpg














■「肉料理おか」













いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓















by meshi-quest | 2023-09-26 08:08 | 京都
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
京都・烏丸御池「セアブラの神..
at 2023-12-10 08:06
高円寺「BAR ボワボワ」へ..
at 2023-12-09 08:07
渋谷「熟成鮨 万」へ行く。
at 2023-12-08 08:07
新宿三丁目「黒タン焼肉青木」..
at 2023-12-07 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2023-12-06 08:07
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2023-12-05 08:07
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-12-04 08:07
吉祥寺「みゆき苑」へ行く。
at 2023-12-03 08:06
花修行~波やしさんの初冬のア..
at 2023-12-03 08:05
吉祥寺「ビストロハッチ」へ行く。
at 2023-12-02 08:06