京都・三条京阪「セヴェランス」へ行く。
懇意にさせていただいている隠れ家フレンチ洋食「Severance」(セヴェランス)でディナー。
ベースはフレンチだが、コンセプトは肩ひじ張らずに気軽に食べれる少し高級な洋食とのことで、女性1人でも入りやすいレストラン。
本日も小石シェフの特別コースをいただく。
1品目は、栗とさつまいもとかぼちゃのポタージュから。
香りと食感のアクセントに、中には松の実、上にはベーコンの香りのフォーム。
2品目は、豪華な手作りタコス。
この日は特別コースということで、大きなオマール海老が乗ったタコスと、甘海老とカニクリームコロッケが乗ったタコスの2種。
オマール海老はキャビアと、梅&らっきょを使ったソースと共に、
「セヴェランス」さん名物の甘海老とカニクリームコロッケはイクラと共に。
前菜というより、ほぼメインディッシュのような豪華なタコス(笑)。
3品目は、京都ならではの煎茶の茶葉を使ったパスタ。
意外と茶葉を食べられることを知らない方も多いのだが、中国や台湾などはチャーハンなど料理にもよく使うし、
日本でも紅茶のクッキーなどに茶葉が入っていることも多い。
パスタは昆布出汁のバターソース。
茶葉の他に、蟹と海苔が入ってて、とても香り良く、食べやすいパスタ。
4品目は、お邪魔するたびにいつもいただいている特製ハンバーグ。
この日は特別コースということもあり、中にフォアグラが入った大人なハンバーグ仕様。
ソースはきのこと赤ワインのソース。
5品目は、和牛の希少部位「ラムシン」を使ったビフカツサンド。
東京でカツサンドと言えば豚肉だが、京都は牛文化なので、ビフカツが主流。
メインディッシュにもなりそうな厚切りのビフカツで、食べ応え十分。
6品目の〆は、牛タンカレー。
柔らかい牛タンがたっぷりと入った濃厚な欧風カレー。
7品目はアールグレイのクレームブリュレ。
アールグレイのいい香りが口いっぱいに広がる、甘さ控えめのブリュレ。
洋食の良いところが全部体験できるような、まさに特別な大人のお子様ランチコースだった。
■「セヴェランス」
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2023-12-06 08:07
| 京都