住所非公開「ボブ寿司」へ行く。
鮨グルメ界で有名な住所非公開&予約の取れない鮨の秘境「ボブ寿司」にて、貸切会をさせてもらった。
本日も大将ボブさんによる唯一無二のボブ寿司をいただく。
1品目は、ホタテとほっき貝と菊花のお浸しから。
2品目は、豪華なつまみの盛り合わせから。
本鮪のづけ、かずのこ、煮あわび、白ばい貝、
コハダ巻き、まだこ、鯨ベーコン、イカゲソ、イワシ酢味噌など。
3品目は、大将自慢のあん肝。
丁寧に処理をして、じっくり炊いて、まろやかに仕上げた一品。
4品目は、カツオ。
ものすごく上品な綺麗な味で、言われないとカツオと分からないくらい。
5品目は、兵庫のひとつぶ牡蠣。
牡蠣好きな人達はみんな大喜びしていたが、私は牡蠣が苦手なので写真だけw。
6品目は、厚切りのアイナメ。
なかなか刺身で食べれる鮮度の良いアイナメは貴重。
7品目は北海道の本つぶ貝。
甘みと食感がとてもいい。
8品目は、香箱蟹。
小さな蟹の甲羅の中に、蟹の旨味が全て詰まってる。
この時期、色んなお店で香箱をいただくが、盛り付け方や処理の仕方に個性が溢れてて、とても面白い。
身に内子や外子を混ぜ込むお店もあるが、ボブさんは身と、カニ味噌と、外子が分かれているタイプ。
いよいよ、にぎりへ。
まずは、紀州和歌山の本鮪の中とろ、キタ――(゚∀゚)――!!
めちゃくちゃ美味しい!!!!
大将の握り方は「こだわらにぎり」というそうで、
1つの鮨が大きく、ぶっちゃけ、見た目は不格好でバランスが悪く見えるがw、
食べると、口の中でシャリがホロっとほどけて、
この大きさや量を全く感じさせないくらい美味しい。
見た目は大盛でも、安くて大盛系の鮨とは訳が違う。
毎回行く度に不思議だが、あまたの鮨好きが「ボブ寿司」に通う所以。
とろと、青森のヒラメ。
シロイカとタイ。
ほっき貝と車海老。
赤貝と穴子。
穴子はツメではなく、さっぱりと柚子塩で。
最後は冬に出てくる甘くて美味しい最高級スイカ「ルナピエナ」と洋梨「ラフランス」。
大将は食後の水菓子にもこだわってて、本当に美味しいフルーツを出してくれる。
今年最後のボブ寿司貸切。また来年を楽しみに。
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2023-12-14 08:08