高円寺「シャン寿司」へ行く。
懇意にさせていただいている高円寺の完全予約制の鮨屋「シャン寿司」で夜シャン(ディナー貸切)。
シャン寿司さんは燗酒の種類が多く、大将のシャンさんも燗酒が好きなので、この日は私が仲良くさせていただいている吉祥寺、西荻窪、三鷹のシェフをお招きして、「鮨と燗酒」というテーマで貸切会をさせていただいた。
特別ゲストで阿佐ヶ谷の燗酒の名店「あかね雲」の女将さんも、燗酒をつけに来てくださり、豪華なメンバーとなった。
まずは、岩もずくと、かわいい豆皿の乗ったホタテの磯部巻き。
個人的に私がどうしても飲みたくて持ち込んだ大好きな木戸泉酒造さんの「Afruge」(アフルージュ)と共に(燗酒ではありませんがw)。
穴子の白焼きと、アズキハタとマダイのお造り。
キンメと、サワラの塩焼き。
福岡県糸島の醤油の名店「ミツル醤油」さんのもろみで漬けたカツオと、アジ巻き。
香箱蟹の出汁とホタテが入った茶碗蒸し。
にぎりはスミイカから。
ヒラメの昆布〆とイワシの酢〆。
サワラとほっき貝の炙り。
カマスとカワハギ。
マカジキと、カマスの幽庵焼き。
カマスの上にはブランドウニである昆布森のバフンウニ。
赤身づけと赤貝。
最後は車海老と穴子で一通り。
美味しくて、みんなまだまだ食べれる感じだったので、お代わりタイムに突入w。
ヒラメのエンガワとイシガキダイ。
カワハギの肝が大好きなので、カワハギをお代わりと、キンキの蒸し寿司。
ものすごく脂乗ってるブリと、甲殻機動隊なので車海老をお代わり。
昆布森のバフンウニが甘くてすごく美味しかったので軍艦で。
最後はさびかんと、ブリトロ巻。
めちゃくちゃ飲んで、食べて、笑って、最高のシェフズ会だった。
しかし、シェフの皆さんの胃と肝臓の強さに驚いたw。
5時間くらいずっと飲みっぱなし、食べっぱなし。さすが!
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-01-15 08:08
| 高円寺