井の頭公園「stream」へ行く。
懇意にさせてもらっている井の頭公園の人気カウンターイタリアン「stream」(ストリーム)でクリスマスディナーコースをいただいた。
クリスマスと言っても、ザ・クリスマスな感じはお店にも合わないし、川野輪シェフも好きじゃないのでw、ほんのりクリスマスだけど、普通に楽しめる冬のstreamディナーコース。
今回のコースのテーマは、「stream」がある三鷹市で取れる野菜を使うこと。
三鷹市は東京都だが、農業が盛んで、キウイが取れたり、結構色んなものを作っている農家さんがいる。
その野菜の美味しさをシェフが引き出し、ブランドや名前がある特別な野菜じゃなくても、ちゃんと丁寧に作られているものはちゃんと美味しいことをコースで表している。
1品目は、三鷹でとれたニンジンを使ったポタージュ。
ブランドも名前もないニンジンだそうだが、カボチャ?と間違うほど、めちゃくちゃ甘くて、驚きの美味しさだった。
2品目は、三鷹市でとれたカブと氷見のブリ。
ブリも脂乗ってて美味しいし、カブも甘くて美味しい。
私がこよなく愛しているロイヤルブルーティー「Fall in Love」と共に。
3品目は、三鷹でとれた里芋のコンフィ。
上にはフランス産黒豚の生ハム、黒トリュフ、発酵カルピスバターの組み合わせ。
4品目は、名物の「streamのクロスティーニ」。
自家製ブリオッシュの上に、濃厚なチーズ「タレッジョ」、上にはモルタデッラをたっぷりと乗せている。
5品目は、蟹玉。
甲殻機動隊で甲殻類大好きな私に合わせて川野輪シェフが考案してくれたのだそう。ありがたい(泣)。
これまでstreamでは蟹を使ったことがなかったそうで(海老はよく使うが)、今回が記念すべき初。
ズワイガニをたっぷりと使い、卵を全卵、卵白、卵黄に分けて、別々に火入れして合わせ、ズワイガニのビスクソースをかけた濃厚な蟹玉。めちゃくちゃ美味しい!!ご飯と一緒にモリモリ食べたくなる味。
6品目は、笠間の大きな椎茸「福王椎茸」を使った椎茸リゾット。
椎茸を炭火焼きして香りをだし、椎茸とあさりの出汁の旨味で作られたすごく美味しいリゾット。
7品目は、箸休めの手作りリコッタチーズと苺。
8品目は、熊本地鶏「天草大王」を使ったフライドチキン。
下味のスパイスにはアニスを効かせて、衣はサクサククリスピーになるようにそば粉と米粉を発酵させたものを使っているのだそう。
「stream」には何度もお邪魔させてもらっているがフライドチキンは初めてで、ここだけはクリスマス仕様w。
9品目は、飛騨牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。
ペアリングで出してくれた赤ワイン「BAROLO」のみで煮込んでいるのだそう。ものすごく柔らかい。
付け合わせは、三鷹でとれたカリフラワーのムース。
10品目は、三鷹でとれた紅芯大根を使ったパスタ。大根が甘くて、美味しい!
たっぷりチーズと柚子の香りがアクセント。
11品目のデザートは選べるようになっていて、私の大好きな「streamのバスチー」と牛乳アイスをいただく。結局2つとも食べるw。
食後はレモングラスほうじ茶。
今年も川野輪シェフに美味しいイタリアンをいっぱい作っていただいた。良い締めくくり。来年もどんなイタリアンがいただけるのかとても楽しみ。
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2023-12-30 08:08
| 吉祥寺