西荻窪「CICLO チクロ」へ行く。
懇意にさせてもらっている西荻窪の大人気イタリアン「チクロ」でディナー。
「メシクエLV34」が毎年選ばせていただいてる、その年に一番印象に残っている美味しいレストラン「メシュラン2023」にも選ばせていただいた。ぜひコチラの記事も併せてご覧いただければと思う。
まずは、大好きな赤ワイン「L'Arco Rùbeo」(ラルコ ルベオ、2016)と、ウォッシュチーズから。
「L'Arco」は大好きで、あれば飲んでるし、よく行くお店さんは私が好きなのを知ってて用意していてくれるのだが、
この2016年のルベオがものすごく干し葡萄のような凝縮した旨味や甘味があり、ここ最近の「L'Arco」の中でも美味しかった!
お客様の9割くらいが頼んでいる気がする人気メニュー「生ハムのしゅわしゅわ切り」と自家製のグリッシーニ。
フリース社14ヶ月熟成の生ハムを注文が入ってから薄く、口当たりよくスライスしてくれる。とろけるような美味しさ。
六甲シャンピニオンのフリットと、ラ・フランスのインサラータ。
ラ・フランスのインサラータ(サラダ)は軽くマリネした甘くラ・フランスに、香り良いウイキョウと、旨味のパルミジャーノをたっぷりと合わせたもの。
「CICLO」では季節によってフルーツを変えて美味しいインサラータを作ってくれるが、個人的にラ・フランスといちごのインサラータは大好き。
国産和牛のボロネーゼ。
太い平打ちパスタのパッケリが濃厚なソースによく絡んで美味しい。
フルーツトマト「華おとめ」を使ったトマトパスタ。
菊地シェフのシンプルなトマトパスタが絶品で、お邪魔する度にいただくのだが、この日はトマトとも相性の良いショートパスタで。
トマトとニンニクだけのシンプルな具材なのに、なんでこんなに複雑な旨味があるのか不思議。
メインは、必ず食べている「CICLOの鶏バター」。
私が鶏バター師匠と呼んでいる菊地シェフのスペシャリテと言っても良い、「CICLO」を代表する一品。
鶏バターが元々大好きで、ここメシクエでも何度か鶏バターにまつわる菊地シェフとの思い出を書いている通り、「CICLO」でこのメニューを出すきっかけになったのは私なのだが、
あの時、初めて鶏バターを作ってもらってから、菊地シェフも研究を重ね、ものすごく味を追求され、もはや全ての鶏バターを凌駕するくらいの「CICLOの鶏バター」となった。
何度いただいても本当に美味しい。これに勝てる鶏バターは出てくるのだろうか・・・。
最後のデザートは、チーズケーキとティラミス。
しっかり食べられる満足サイズ。
甘さ控えめで美味しいので、お腹いっぱいでも食べれてしまう。
イタリアに行った時、本場の町のイタリアンでもデザートはシンプルだけど、ガッツリ量を出してくれて、イタリア行った時のことを思い出す。
■「CICLO チクロ」
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-01-22 08:08
| 西荻窪