住所非公開「日本料理 青天霹靂」へ行く。
懇意にさせていただいてる住所非公開の会員制大人気焼肉店「新進気鋭」グループが手がけている
同じく住所非公開の会員制日本料理店「日本料理 青天霹靂」で食事。
会員の中でも超常連さんのみだけ、同じ場所で日本料理を特別に食べさせてくれる「日本料理 青天霹靂」をやってくれる。
1品目は、香箱蟹から。
もすごく美しい盛り付けの香箱蟹。
香箱蟹を向いて整えるお店の大変さというか、これをいただけるありがたみはよく「メシクエ」でも書かせていただいているが、
あの小さな蟹をこんなに美しく整えるのはどれだけ大変だったことやら・・・。ここ最近いただいた香箱蟹で一番美しいかも。
香箱蟹は、松葉蟹の雌なので、下には松の葉。
2品目は、キンキと蓮根饅頭のお椀。
優しくいい出汁が出ていて、体に染み渡る。
3品目のお造りは、戸井の本鮪とヒラスズキ。
4品目は、サワラの塩焼き。
5品目は、クロムツの飯蒸し。
クロムツの甘くて美味しい脂を吸ったご飯に、卵黄醤油の組み合わせ。
6品目は、あん肝と海老芋餅。
この時期、海老芋はよく出てくる食材だが、煮たものを素揚げにしたり、煮物に入れたりが多い中、海老芋餅は初めてかも。
7品目は、銚子のイワシの塩焼き。
めちゃくちゃ脂が乗ってて、身がブリブリしている美味しいイワシだった。
8品目は、松葉蟹の茶碗蒸し。
9品目は、トラフグのから揚げ。
10品目は、松葉蟹と出汁イクラの炊き込みご飯。
蟹の旨味がしっかり染み込んだ炊き込みご飯に、旨味たっぷりのイクラの組み合わせ。
11品目は、仙台黒毛和牛と九条葱のすき焼きと、炊き立ての土鍋ご飯。
すき焼きって、なんかテンション上がるw。
濃いめの関東風のすき焼きに、卵とご飯がすごく合う。
12品目は、目の前で作ってくれる自家製わらび餅。
日本料理屋さんの最後の水菓子にわらび餅が出てくることはよくあるが、目の前で作って出来立てを食べさせてくれるのは初めてかも。
そして、出来立てのわらび餅の旨さよ・・・。
本当に口の中でとろけて、無くなる。めちゃくちゃ美味しかった。
わらび餅って、実はものすごく体力がいるお菓子で、作ったことがある人、作ってるのを見たことがある人は分かると思うが、この優しい和菓子から想像付かないくらい、素早く鍋をゆすり、ハードにしゃもじを動かして、練り込む。
かなり大変な作業ではあるのだが、やっぱり出来立ての味はダントツに違う。
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-01-26 08:08