人気ブログランキング | 話題のタグを見る

五反田「食堂とだか」へ行く。












私が知ってる予約が取れない中でもトップクラスで予約が取れない東京No.1『食堂』


五反田の和食の名店「食堂とだか」にてオーナー戸高さんのご厚意で私主催の貸切会をさせていただいた。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22274495.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22274800.jpg















相変わらず「こんな場所にグルメ界屈指の予約の取れない名店があるのか?」と思ってしまうような、


スナックや居酒屋さんがひしめく五反田のド派手な雑居ビルの半地下にグルメ界屈指の予約の取れない名店は本当に存在している。


そして、今回初参加の人が案の定、店の場所に迷っていた。


検索してもこのビルであることは間違いないのに、固定概念が邪魔してしまう模様w。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22275351.jpg















オーナー戸高さんがいる「とだか」本店では貸切会の場合、店内のものは飲み放題で、コース料金に含まれている。


日本酒も、サワーも、ワインも何でも飲み放題。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22311803.jpg















1品目は名物のウニ・オン・ザ・煮卵


ウニ・オン・ザ・煮卵は相変わらずの美味しさ!!


料理名は「ウニ・オン・ザ・煮卵」だが、ウニだけでなく、たっぷりイクラも乗っている。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22322306.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22322873.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22323247.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22323795.jpg















煮卵からこぼれてしまうこぼれイクラは、


次の2品目に使うのであえて食べずに取っておくのが「とだか」通。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22330437.jpg















2品目は、ズワイガニの茶碗蒸し。


さらにその上から、1品目の「ウニ・オン・ザ・煮卵」でこぼれたイクラを乗せて一緒にいただく。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22325618.jpg
















3品目は、氷見のブリしゃぶ。特製だれでいただく。すごく脂乗ってる。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22380324.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22381587.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22381075.jpg















4品目は、白子のお椀。


戸高さんが丁寧に作った美味しい一番出汁と共にいただく。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22382708.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22383262.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22383699.jpg
















5品目は、を練り込んだゴボウ豆腐


上にはパルメザンチーズの組み合わせ。


不思議な食材の組み合わせだが、ゴボウの土の香りと鰻の旨味とチーズのコクがとても合ってて、戸高さんならではのアイディア料理。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22411648.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22413436.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22414164.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22373660.jpg
















6品目は、せこ蟹(香箱蟹)。


なんと目の前で大量のせこ蟹を捌いてくれて、剥き立てを食べさせてくれる。甘味を出すために、あえて半生に。


この小さな蟹を一気に大量に捌いて、身や卵を出すのは本当に大変。感謝。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22371172.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22371602.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22372450.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22373036.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22420066.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22420752.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22423742.jpg
















7品目は、名物の「とだチキ」


柚子胡椒が効いた大人のとだかチキン。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22503784.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22504868.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22505400.jpg
















8品目は、仙台名物のせり鍋とだか風


たっぷりの仙台の根付きのせり合鴨団子の組み合わせ。


スープは鶏としじみの出汁。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22511336.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22511976.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22512998.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22513624.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22515431.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22521699.jpg














9品目は、ファミリーマートでコンビニアイスとしても販売されたの名物「甘納豆チーズ」


甘納豆とチーズがこんなに合うのか?!と驚かされる美味しさの箸休め。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22563493.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22563860.jpg














10品目はお待ちかねの「腹パンの向こう側」に行ける〆のご飯。


なんとこの日は特別に〆のご飯が4種!!


まずは、炊き立ての白飯と、焼き立ての鰻の蒲焼を乗せた鰻ご飯から。


皮はパリパリ、中はふっくら。「食堂とだか」は厨房がかなり小さいのだが、よくここでこんな美味しい鰻が焼けるなんて・・・本当に驚く。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22571407.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22573450.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22572384.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22565761.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22564930.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22575246.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22575790.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_22580212.jpg
















続いて、中校生スポーツ部男子の合宿かのような(笑)、大量の牛丼の具。


名物の「牛ご飯」は、濃いめの味付けで、柔らかく煮られた牛肉、玉ねぎ、ゴボウが入っている。ご飯も牛肉もお代わり自由。


希望者は、某牛丼チェーン店のように「うな牛」も可能w。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_23024858.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_23025318.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_23025874.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_23030873.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_23032631.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_23033360.jpg
















3つめに名物の「とだカレー」もあり、数名の勇者が果敢に挑んでいたが、私はすでに腹パンの向こう側のもっと奥にいたのでw、最後の4つめのにゅうめんだけ少量いただくことに。


にゅうめんもとてつもない量があったが、我がチームも私が選抜したグルメ勇者が数名いたので、美味しく全て完食。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_23082763.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_23101077.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_23084536.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_23085053.jpg
















11品目は、大きなが丸ごと入った、目の前で作ってくれるフルーツ大福


これは持ち帰りも可能。さすがにこれは全員持ち帰りをさせてもらったw。


戸高さんとの距離がすごく心地いいというか、目の前で作ってもらって、近くで見て、戸高さんに都度話しながら食事が出来て、それが癒されるし、「食堂とだか」が好きなところでもある。


作る側の戸高さんとしてはこの近い距離にずっと自分を見てるようなお客さん達がドーンと座ってるのは大変だと思うが、


お客としてはこの距離でずっといて欲しいし、ここからもっともっと有名店になっても変わらずいて欲しいと思う。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_23123311.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_23125341.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_23125863.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_23131432.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_23132096.jpg




























いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓



















プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08
幡ヶ谷「ripen」へ行く。
at 2025-04-15 08:07
銀座「鮨よしかわ勝 銀座 別..
at 2025-04-14 08:07
西荻窪「MODeL T」へ行く。
at 2025-04-13 08:06
西荻窪「蕎麦カネイ」へ行く。
at 2025-04-12 08:06
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-04-11 08:07
BlacKingFlower..
at 2025-04-11 08:06
中目黒「中目黒ないとう(隠し..
at 2025-04-10 08:07