高円寺「鮨 波やし」へ行く。
懇意にさせていただいている予約の取れない高円寺の大人気鮨店「波やし」で癒しのオア鮨タイム。
まずは、お造りと、大好きな穴子ボーン(大盛)から。
お造りは、ボタン海老、塩釜の本鮪中とろ、サヨリ、アオヤギ、イカゲソなど。
「波やし」さんの穴子ボーンが美味しすぎて、特別にバットでもらった。笑
穴子ボーンはシンプルな料理に見えるが、穴子の骨の掃除、下処理、干し方、干し時間、揚げ方、塩加減、色んな要素が絡んで味が変わる。
焼物は、鮪の脳天、サヨリの皮、貝ひもの3種。
絶品茶碗蒸しは、ノドグロ、ズワイガニ、ホタテが入って、小さい器の中にものすごく濃厚な出汁が出ている。
毛蟹(蟹味噌付き)と、魚介たっぷりのばくだん、箸休めのおしんこサラダ。
和牛の一口ステーキとメヒカリのから揚げと穴子アボカド巻き。
出始めの生とり貝の肝を使ったとり貝肝めしと、
逆にここから無くなっていってしまうカワハギのお造りと肝醤油。
「波やし」さんが新鮮なとり貝の肝とシャリとバターと作ってくれる肝めしが美味しすぎて、茶碗でいただきたいくらい。笑
にぎりは、まずは塩釜の本鮪の中とろから。
つまみでお腹いっぱいになれたので、にぎりは私の食べたいものだけを注文するお好みスタイルで。
大とろと車海老。
バフンウニと赤貝。
ねぎとろと味噌汁。
味噌汁は青海苔のみなども出来るが、私はいつも玉子も薬味も全部入れてもらう。
二番手として大将を支えている若ちゃんが、玉子好きの私のために焼いてくれた製作者の名入り(笑)出汁巻き玉子。
表札みたいに大きくて、美しい焼き上がりの玉子。焼き立ての玉子焼きは格別。
大将林さん、若ちゃん、いつもありがとうございます!
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-03-11 08:08
| 高円寺