京都・清水五条「魔王生誕祭in京都」へ行く。
京都在住の親友たちが中心となって、魔王生誕祭in名古屋に引き続き、「魔王生誕祭in京都」を開催してくれた。
3月に誕生日を迎えたのだが、ありがたいことに毎年3月は月初から月末くらいまで、
色んな方が色んな場所で、色んな生誕祭を開催してくれるので、約1ヶ月間くらいハッピーバースデーが続く。
私が黒が好きで、普段から魔法使いのようなローブ的な衣装を着ており、かつ、元々スクウェア・エニックスという会社でゲームプロデューサーをしていたこともあり、親しみを込めて(笑)、魔王と呼んでくれている。
お祝いのメッセージもプレゼントも、もちろん生誕祭もすごく嬉しいが、それ以上に、たくさんの人が私のことを想って、考えて、準備をしてくれたり、集まってくれたりして、大切な時間を使ってくれていることが心から嬉しい。
3月は1年のうち、私にとって、もっとも幸せな月でもあり、もっとも気が引き締まる月でもある。
たくさんの人が笑顔で集まって声を掛けてくれて、そんな姿を見ていると、
またこれからもこうやって変わらずみんなに笑顔で迎えてもらえるような魔王でいれるように頑張らないとなあ、と改めて思う。
2024年の「魔王生誕祭n京都」は、河原町にある町屋をリノベーションしたイベントスペース「O5 Kyoto Rare Tea Bar」さんをお借りして開催させていただいた。
レトロモダンな素敵な雰囲気だけでなく、美しい中庭もあり、2階もあり、プロジェクターもキッチンもある、とても使い勝手が良いスペースだった。
開場1時間前、キッチンでは京都祇園「肉料理おか」さんと猟師のケンタロウさんによる料理の準備が始まっていた。
皆さんこの日のためにお仕事休んで来てくださって、本当にありがたい。
主催者の粋な計らいで、誰が来てくれるのかは私には内緒になっていたのだが、
開場してから続々と、京都だけでなく、名古屋や神戸からも大好きな友人が大集結してくれて、本当に嬉しかった。
メシクエなので、「魔王生誕祭n京都」の食のラインナップをご紹介したいと思う。
まずは、コレ。
手書きの「魔」の字がめちゃくちゃいい味を出してくれている(笑)、「魔王の弁当」。
中身は、「肉料理おか」さん特製の熟成肉ちらし寿司。
濃厚な旨味たっぷりの熟成焼肉が入ったちらし寿司で、ちょっとビックリするくらい美味しかった。
もう1箱食べようかと思った時には、すでに完売していたw。
キッチンで揚げ立てを振る舞ってくださった「肉料理おか」さんによる熟成肉のメンチカツやチキンカツもめちゃくちゃ人気だった。
「う門」の天才液体調合師・上杉さんによるドリンクペアリングもめちゃくちゃ美味しかった!
特に、苺のロゼは私の好みの味で、2回くらいお代わりさせてもらった。
天才液体調合師だけあって、いただいた成分表を見ても全く分からないのだがw、でも美味しい。
京丹後の「竹野酒造」6代目天才杜氏の行待くんや、京都伏見で350年続く老舗酒蔵「玉乃光」の梅原さんも来てくださり、貴重な日本酒をたくさん持ってきてくださった。
「魔王が愛したハンバーグ」。
本当に私が「肉料理おか」さんに行く度に作ってもらっている裏メニューで、「近江牛50:経産牛50」と私好みの味に肉の配合の比率も決まっている。
生誕祭のために仕込んでおいてくださって、イベントスペースで焼いてくださった。
生誕祭でこのハンバーグがいただけるなんて、感涙。
「肉料理おか」さんによる「熟成肉おにぎり」。
白飯に肉!というシンプルかつ大胆なこのおにぎりが人気で、とても美味しかった!
京都「edalab」 のフラワーアーティスト前田さんには毎年色んな魔王の装備を作っていただいているのだが、
今年は魔王の戴冠式を手テーマに、「まおうのかんむり」をいただいた。
目にスワロフスキーが入ったドクロが付いているまおうのかんむり。
ちゃんと実用的で、頭にフィットし、長時間被っていても疲れないようになっている。
めちゃくちゃカッコいい!!!
これで名実ともに魔王になれた気がするw。
最後に登場した主催者のまあくんと愛ちゃんによる「魔王のケーキ」。
「あれ・・・?みんなで食べたはずなのに・・・」と驚いたサプライズケーキ。
実は、同じパーツを酒井シェフが2セット作ってくださってて、
私に内緒で「魔王生誕祭in京都」の当日の早朝にシェフとまあくんと愛ちゃんが名古屋で集まって作ってくれて、
それを京都まで運んできてくれた、本当に愛が詰まったバースデーケーキだった。
早朝のメイキング動画もいただいたのだが、早朝に一生懸命作ってくれている姿が映ってて、もうそれだけで十分なくらい、感謝しかない。
「初めてケーキを作ったので不格好だけど・・・」と渡してくれたケーキは、今まで食べたどんなケーキよりも美味しかった。
素敵な「魔王生誕祭」を企画してくれたまあくん、愛ちゃん、
「肉料理おか」岡さん、佐藤さん、塩野さん、
猟師ケンタロウさん、「竹野酒造」行待くん、「玉乃光」梅原さん、「う門」上杉さん、
そして、お忙しい中、集まってくださった皆さん、本当にありがとうございました。
この場を借りて、心からお礼を申し上げます。
■「肉料理おか」
■「竹野酒造」
■「玉乃光」
■「京伝人」
■「う門」
■「O5 Kyoto Rare Tea Bar」
■「edalab」
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-03-12 08:08
| 京都