高円寺「シャン寿司」へ行く。
まずは、ホタテの磯部巻きと、北海道のマツカワカレイから。
ブリしゃぶと、トラフグの焼き白子の酢飯リゾット風。
焼き白子は潰して、クリームソースのようにして酢飯と混ぜていただく。
たこの柔らか煮とアジ巻き。
にぎりは、ヤリイカとシロアマダイ、通称「シラカワ」から。
大阪湾のイワシとアジ。光物が脂乗ってて、めちゃくちゃ美味しい!
舞鶴の本鮪の赤身のづけと、千葉の巻き網(右)と京都の定置網(左)での産地と漁法違いの中とろの食べ比べ。
中とろはどちらも美味しかったけど、京都の定置網の方が濃厚で好みの味だった。
さよりとこはだ。
白エビと、とり貝。
名残りのカワハギ(肝入り)と赤貝。
カワハギの肝が大好きで、今シーズン最後のカワハギとなりそうなので、はみ出るくらいたっぷり肝を入れてもらった。最高。
ウニの食べ比べ。
ムラサキウニ(左)とバフンウニ(右)。
ヒラメと、ヤガラの西京焼き磯部。
なんか焼物が食べたくなったので、メニューにはないのだが、ブリと金目鯛を焼いてもらった。
食べたいものを美味しく自由に食べさせてくれる、この自由度がシャン寿司さんの良いところ。
大好きな車海老とマダイ。
最後は、エンガワと、ネギトロ巻きと、箸休めの玉。
今日も楽しく、美味しいお寿司だった。
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-04-16 08:07
| 高円寺