吉祥寺「simonne」へ行く。
懇意にさせていただいているお菓子とナチュラルワインのお店「simonne」(シモンヌ)で夜カフェ。
お酒が大好きなパティシエール店主の春ちゃんによる、
お酒にも合う美味しいお菓子を食べながら、好きなワインを楽しんで欲しいという想いで作られたお店。
お酒をメインにしているので、お菓子のお通しが出てくるのも特徴。
お通しは、塩キャラメルの白いマカロン。
甘さと塩味のバランスが良く、とても美味しい。
名物のアミューズ「しょっぱくて温かいチーズケーキ」(300円)と、
「新玉ねぎのブリュレ グージェール」(300円)をいただく。
「しょっぱくて温かいチーズケーキ」はお店がオープンしてからずっと、もっと言うと、友人知人が招待されたプレオープンの時からずっと作り続けている「simonne」の名物で、
私もプレオープンの時に初めて食べて以来、このチーズケーキの大ファンになって、毎回来るたびに注文している。
名前の通り、口に入れると、チーズケーキの甘さと旨味に、しょっぱいと温かいが加わり、中毒になる味。めちゃくちゃ好み。
新玉ねぎのブリュレは、グージェールを練り込んだシュー生地に新玉ねぎのブリュレ、サラミ、パプリカパウダーの組み合わせ。
私が大好きな木戸泉酒造の貴醸酒「Afruge(アフルージュ)Ma Cherie(マシェリ)」と共に。
甘いものを食べていると、次にしょっぱいものが食べたくなるのが人というもの。
私の大好きなウォッシュチーズ「エポワス」と、これまた大好きな白カビ生サラミ「アルガル フエ カリダ」。
私にとって、しょっぱい系でこれにまさるおつまみはないくらいの最強コンビ。
〆は、「桜、蓬、グリオットのパフェ」(1200円)をいただく。
桜のメレンゲや塩漬けした桜を散らし、中にはグリオットチェリーのアイス、ライチのアイス、イチゴのアイス、蓬のパンナコッタなどを重ねたもの。
このパフェは期間限定で、桜が散るまでの間だけの提供になるのだそう。気になった方はお早めに!
(・・・というか、この記事がアップされた頃にもしもう桜もパフェも終わっていたら、すみません。苦笑)
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-04-08 08:07
| 吉祥寺