人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都・烏丸「きう」へ行く。











岡山にある予約取れない鮨の名店「ひさ田」が京都に移転をし、


名前を変えて京都でも大人気で予約困難店になっている鮨割烹「きう」で食事。


カウンター5席ほどのカウンターのみの小さな店内で、基本は貸切ベースで、目の前で大将久田さんが旬の食材を使ったつまみとにぎりを振る舞ってくれる。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_14511922.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_14512898.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_14513938.jpg
















1品目は、アオリイカと生姜の前菜から。


サッポロ黒ラベルの亜種かと思ったビール(笑)は、世界一になった今は無きスペインの名店「エル・ブジ」のシェフが開発したというスペインビールとのこと。ビールが飲めないので残念だが、カッコいいので写真だけ撮らせてもらった。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_14522435.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_14524001.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_14521521.jpg
















2品目は、煮ほたて。上からはたっぷりの炒り立ての白胡麻と、「原了郭」さんの黒七味。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_14530039.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_14530745.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_14533642.jpg















3品目は、幻の蚊にと言われている高級蟹「間人ガニ」(タイザガニ) と蒸しウニを和えたもの。コロッケのように見えるが、揚げてはない。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_14532341.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_14532994.jpg















4品目は、煮ハマグリを揚げたものに、「吉田牧場」さんのハーブチーズをたっぷり掛けたもの。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15002340.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15003191.jpg















5品目は、メジマグロ。ワサビの茎と辛味大根の組み合わせ。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15004767.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15005461.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15003886.jpg
















6品目は、蒸し鮑。うるいと共に、辛子酢味噌で。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15010553.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15011362.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15031996.jpg
















7品目は、の炭火焼き。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15033172.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15034189.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15042345.jpg
















8品目からは、いよいよ大将久田さんのにぎりをいただく。


まずは、イシガキダイから。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15035497.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15041421.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15040634.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15061662.jpg
















イワマスアオリイカ


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15075991.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15080766.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15082022.jpg















コハダとり貝


カッコいいラベルの日本酒は、福岡県白糸酒造さんの「田中六十五」「きう」さんがコラボして雄町米で作った特別な日本酒。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15082796.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15083761.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15085244.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15085979.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15084408.jpg















白エビキンメダイ


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15114935.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15115589.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15120330.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15121450.jpg















本鮪の赤身中とろ


赤身は辛子醤油で、中とろは柚子胡椒で。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15122239.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15122973.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15123647.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15124372.jpg
















車海老〆さば


にぎりはどれも繊細でとても美味しかったが、この車海老と〆さばは、突出して美味しかった。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15125175.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15130029.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15150002.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15150642.jpg
















ノドグロは、京都の求肥昆布を乗せて。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15151592.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15152122.jpg















「きう」さん名物のきゅうりの巻物


巻物を出すときに目を隠して、悪い人ポーズで(笑)。


きゅうりはぬか漬けになっており、中にはカンボジアの胡椒が入っている。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15153203.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15154037.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15154810.jpg















最後は、さびかん。かんぴょう巻きに、強めにわさびを効かせたもの。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15155898.jpg















9品目は、白味噌を使ったグリーンカレーラーメン


鮨屋さんではあるが、〆にタイカレーラーメンが出てくる。


でも、これが鮨の〆に意外と合っていて、香り良く、口の中がある意味さっぱり整って美味しい。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15213116.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15213896.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15214651.jpg















10品目のデザートは、ピスタチオのチーズケーキと、ルイボスグリーンティー


大将久田さんが出してくれる最後のチーズケーキがものすごく美味しくて、鮨屋さんのデザートと思えないレベル。


ルイボスグリーンティーは希望者には中に香り良いウィスキーを垂らしてくれて、大人な食後のドリンクにしてくれる。


この日も大将久田さんの楽しいお話と、美味しいおつまみとにぎりで、素敵な夕食会となった。


京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15230035.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15231699.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15230918.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15232467.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15233142.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15234344.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15235036.jpg
京都・烏丸「きう」へ行く。_f0232060_15235708.jpg




























いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓



















by meshi-quest | 2024-05-13 08:07 | 京都
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-04-23 08:07
大阪・天神橋筋六丁目「こすだ..
at 2025-04-22 08:04
大阪・北新地「カハラ」へ行く。
at 2025-04-21 08:04
大阪・梅田「たこ茶」へ行く。
at 2025-04-20 08:07
京都・丸太町「salon d..
at 2025-04-19 08:06
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08
幡ヶ谷「ripen」へ行く。
at 2025-04-15 08:07
銀座「鮨よしかわ勝 銀座 別..
at 2025-04-14 08:07