人気ブログランキング | 話題のタグを見る

吉祥寺「CRAFT MILK STAND」へ行く。











懇意にさせていただいている、生産者さんがこだわって作っている放牧牛乳専門ミルクスタンド「CRAFT MILK STAND クラフトミルクスタンド」でティータイム。


吉祥寺で100年続く牛乳屋さんが昨年2022年に自宅を改装してオープンしたお店で、お店は自宅の真横にあり、カフェスペースは自宅のお庭のベンチというアットホームなお店。


吉祥寺「CRAFT MILK STAND」へ行く。_f0232060_23425693.jpg
吉祥寺「CRAFT MILK STAND」へ行く。_f0232060_23430394.jpg
吉祥寺「CRAFT MILK STAND」へ行く。_f0232060_23430978.jpg
















この日は、インドの乳製品の素晴らしさに感銘を受けた「クラフトミルクスタンド」(武蔵野デーリー)の副店主の木村さんと、


「日本にインドを作る」をビジョンとしている「東京マサラ部」さんがコラボして立ち上げたブランド「印度乳業」のイベントがあり、お邪魔させてもらった。


吉祥寺「CRAFT MILK STAND」へ行く。_f0232060_23501435.jpg















私も木村さんに聞くまで知らなかったのだが、実はインドは世界一の乳製品大国で、牛乳の消費量も世界一なのだそう。


そんなインドを旅してきた木村さんが美味しいインドの乳製品を日本に広めようと始めたブランドが「印度乳業」。


第一弾は、インドでも日本でも人気のチャイ


東京マサラ部さんもいらして、「クラフトミルクスタンド」さんが厳選したチャイに合う牛乳と、その牛乳に合うように調合された東京マサラ部さんによるスパイスのコラボで、特別に期間限定アイスチャイの販売が行われた。


チャイに使用する牛乳は、色々と試行錯誤の末、和歌山県の「黒沢牧場」さんの牛乳になったのだそう。


吉祥寺「CRAFT MILK STAND」へ行く。_f0232060_23550039.jpg
吉祥寺「CRAFT MILK STAND」へ行く。_f0232060_23550807.jpg
吉祥寺「CRAFT MILK STAND」へ行く。_f0232060_23551443.jpg
吉祥寺「CRAFT MILK STAND」へ行く。_f0232060_23552609.jpg















とても面白い形状のチャイで、2層に分かれている。


インド料理屋さんのチャイでもなく、カフェのチャイでもなく、「牛乳屋さんの作るチャイ」を目指しており、


牛乳そのものがまず美味しいので、それを味わってから、下にあるチャイシロップを混ぜて、チャイを完成させる。


通常のチャイは、牛乳にスパイスを合わせて煮だしてしまうが、牛乳の美味しさを保つために煮沸をさせない。


「黒沢牧場」さんのめちゃくちゃ甘くて美味しい牛乳に、それと共存、寄り添うようにチャイシロップがいて、すごいバランスで出来ていた。


とっても美味しいチャイだった。


まだチャイは研究中とのことで、レギュラーメニューではなく、「印度乳業」の不定期イベントとして登場するが、いずれはレギュラーメニューも予定しているとのこと。


イベントは、「クラフトミルクスタンド」さんのインスタでお知らせされるので、要チェック。


吉祥寺「CRAFT MILK STAND」へ行く。_f0232060_23570474.jpg













■「CRAFT MILK STAND」
















いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓















by meshi-quest | 2024-05-12 08:07 | 吉祥寺
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08
幡ヶ谷「ripen」へ行く。
at 2025-04-15 08:07
銀座「鮨よしかわ勝 銀座 別..
at 2025-04-14 08:07
西荻窪「MODeL T」へ行く。
at 2025-04-13 08:06
西荻窪「蕎麦カネイ」へ行く。
at 2025-04-12 08:06
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-04-11 08:07
BlacKingFlower..
at 2025-04-11 08:06
中目黒「中目黒ないとう(隠し..
at 2025-04-10 08:07