人気ブログランキング | 話題のタグを見る

吉祥寺「THE MED」へ行く。












ギリシャ、チュニジア、エジプト、トルコ、モロッコなどの本格的な地中海料理を楽しめる地中海料理レストラン「THE MED」(ザメド)でランチ。


ランチから店内のメニューがアラカルトで注文でき、アルコールも出してくれるので、昼飲みも楽しめる。


吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_18493051.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_18491864.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_18493855.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_18494353.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_18510779.jpg















どれくらい「本格的な地中海料理」かと言うと、店内に掲げられているメニューはこんな感じ。


ズラーっと並ぶ、異国情緒あふれるメニュー名と、その内容。


メニューを止めているマグネットが、その料理が食べられている国の国旗になっているのがかわいい。


メニューに掲載されている料理の国の中で言うと、これまで私はモロッコ、トルコ、イタリアは行ったことがあるのだが、本当に現地のレストランで見たような料理が並んでいて、


いい意味で、日本ナイズドされていない、まるで日本にいながら海外旅行気分が味わえる内容になっている。


吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_18504977.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_18505804.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19044028.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19044525.jpg
















まずは、「メゼ」(1210円)とピタから。


トルコに行った時、よくこの「メゼ」(前菜)のセットを食べていた。


内容は、ひよこ豆のフムス、ハーブのフムス、焼き茄子のペースト、紫キャベツのラぺ、カリフラワーのスパイス焼き。


中でも、ひよこ豆のフムスと焼き茄子のペーストは、どこのトルコのレストランでもメニューにあって、トルコを思い出すような味で、すごく美味しかった。


ピタはお代わり自由なのも嬉しい。


吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19053054.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19053696.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19055370.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19060879.jpg
















「ケフテデス」(1320円)という何やら黒魔法みたいな名前の料理。


ミートボールを素揚げにしたギリシア料理だそうだが、似たような料理はトルコでもいただいたことがあった。


同じ地中海諸国ということで料理も似ているのかもしれない。


歯ごたえがしっかりした小さなハンバーグという感じ。ソースはキュウリとサワークリームのソース。


吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19111612.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19113617.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19114822.jpg















「シュニッツェル」(2200円)は、鶏むね肉を薄く伸ばしてカツレツにしたイスラエル料理


元々はオーストリアの代表的な郷土料理であるが、現在はドイツやイスラエルでよく食べられているのだそう。日本でもビストロでよく見かける一品。


これはレモンがポイントで、レモンが調味料のような感じで思いっきり絞って食べると美味しい。


吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19153985.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19154503.jpg














「レバノン式のチキンケバブ」(2200円)。


ケバブはもう1つ、「トルコ式のラムケバブ」があり、トルコに行ったことがあるのでぜひトルコ式を食べたかったのだが、この日はラムが売り切れだったので、レバノン式のチキンで。


全く辛くなく、サッパリとした味付けの鶏むね肉のケバブに、ニンニクがしっかり効いたソースが別添えになっており、付け合わせにバターアーモンドライスと、パセリとザクロのサラダの組み合わせ。


チキン本体というより、全体と合わせて食べることでスパイシーに仕上がるようになっている印象。


吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19191146.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19191757.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19192664.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19193575.jpg















「ムサカ」(2200円)というギリシャを代表する茄子ひき肉のポテトグラタン料理。


ラザニアと違ってパスタは入っておらず、日本のポテトグラタンと違ってシナモンが効いているのも特徴。


吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19232935.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19233656.jpg
















イタリアジェラート(550円)は苺とミルクの2種。


正直、日本のジェラートと比べるとかなり甘い。


ただ、実際イタリアのローマに行って、人気ジェラート店を回った時は軒並みどこもかなり甘くて、自分の好みとは別に本場感という話で言えば、これが合っていると思う。


美味しくて、色々と楽しかった。


食の奥深さを改めて感じるというか、外食の楽しさを感じるお店だった。


変な意味ではなく、かなり本格的な地中海料理レストランなので、一定、ちゃんと食事が好きな人向けというか、旅行が好きな人向けな気はする。


色んな料理を頼んだ方が断然楽しいので、食が好きな人同士と複数で行くのがオススメ。


吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19235188.jpg
吉祥寺「THE MED」へ行く。_f0232060_19235803.jpg













■「THE MED」













いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
















by meshi-quest | 2024-06-07 08:07 | 吉祥寺
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08
名古屋「サロンイナシュヴェ」..
at 2025-03-10 08:08